2013年12月 1日

Withings Pulse

活動量計という、万歩計のちょっと気の利いたものがある。万歩計だけでなく、睡眠なんかもモニターしてくれて、スマートフォンと同期してデータを取り続けて、目標達成でバッジ獲得とかするようなサービスになってる。 2013/4/2に fitbit One というものを買って使っていたが、半年使っただけで睡眠時に使う手首バンドがボロボロになってしまったため、今度はWithings Pulseに手を出してみた。

Withings は体重計WBS01と血圧計をすでに使っていて、スマホアプリ一つで管理していた。Pulseもこのアプリ一つで統合管理されるため、この点でも便利になった。

Withings Pulse

fitbit One と比較するとこんな感じ

  • 操作
  • 同期
  • 睡眠
  • 下の写真は下がfitbit One, 上がWithings Pluse。

    下がfitbit One, 上がWithings Pulse

    投稿者 koizuka : 23:55 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | Health

    Nexus5購入

    2013/11/1(金)にAndroid 4.4 KitKatが発表されたが、18か月以内に発売した機種にしか提供しないということで、 Galaxy Nexusはお役御免が確定した。代わりに同時発表された Nexus 5に乗り換えるしかない。
    ということで、2013/11/2(土)にGoogle Play storeに Nexus 5 16GB White を注文した。(39,800円)

    SIMはMicro SIMが必要だが手持ちに使える物が無いので安いものを物色。格安SIM(ドコモMVNO等)LTE比較ランキングを見たり、Twitterで相談したりして、BIC SIM IIJmio ウェルカムパック(SMSなし)をビックカメラの通販で11/2(土)に注文した。(3,150円, 月額945円)
    通話は不要なのでデータ専用SIM。自分の今までのiPhone5やGalaxy Nexusのモバイルデータ通信量の実績から、月間500MB以内で済むと考えたため、これであればすべて高速通信になると計算した。
    在庫はSMS無しモデルしかなかったが、さしてみて「セルスタンバイ問題」さえなければok, 問題が発生したらSMSありに切り替え手続きをすれば良い、と考えた。SIMは11/3に到着したので、webで有効化。IIJmioのユーザー登録はIIJ4Uのメールアドレス入れたら個人情報が自動入力された。

    Nexus 5は11/5(火)に到着。早速SIMを入れてAPN一覧からIIJmioを選択したところ、一応データ通信はできるが通信キャリアなし表示になり、電池消費量も「セルスタンバイ」で消費が大きいようだったので、IIJmioのwebからSMS対応SIMに交換手続き(2,100円, 月額+147円(SMSオプション))をした。

    11/7(木)にSMS対応SIMが到着し、差し替えた。今度は綺麗にキャリア認識をした。

    ということで以後は普通に使ってる。

    とりあえず動かなくて困ってるアプリは、レンズスタイルカメラ DSC-QX10に使う Sony PlayMemories Mobile(QX10に接続した瞬間に落ちる)(追記: 2013/12/28に対応版が出たらしい)と、電子書籍のBOOK☆WALKERアプリ(本を開くと100%即死する)(追記: 2013/12/12に対応版が出た)かな。
    ついでに便利なのは「マルチ残高リーダー」で、Felicaを背面にかざすとNFCから自動起動して即残高が表示される。あとNexus5って気圧計も入ってるのね。Qiで充電できるのも便利。

    投稿者 koizuka : 23:31 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | IC Card | 携帯電話

    2013年8月12日

    最近買った物メモ

    入手日を淡々とメモw

    2013/8/4 マウス Microsoft Touch Mouse 3KJ-00033。デスクトップ機につけてるマウスが古すぎてWindows8で設定画面が出なかったので更新
    2013/7/28 空中ジェスチャ入力デバイス Leap Motion Controller
    2013/7/14 Thermos 真空断熱タンブラー JDA-400。コンピュータ関係無いけどw
    2013/7/3 ビデオカード N660GTX Twin Frozr III OC。Oculus Riftのレンダリング品質を確保するため
    2013/7/1 ヘッドマウントディスプレイ Oculus Rift Development Kit
    2013/6/24 血圧計 Withings The Smart Blood Pressure Monitor DockコネクタなのでLightningへの変換コネクタでiPhone5に接続。iPhoneに接続するとアプリが起動し、それで操作し、データがサーバーにアップロードされ、グラフが見られる。日本未認可なので並行輸入品。
    2013/4/2 活動モニター fitbit One。歩数、活動、階段移動フロア数、睡眠モニターができる
    2012/11/10 Windows8ノートPC Acer Aspire S7-391-F74Q。フルHD 10点マルチタッチ。

    投稿者 koizuka : 01:17 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2013年7月28日

    Leap Motion Controller 届いた

    上向きのステレオ赤外線カメラで手指を追跡する入力デバイスであるLeap Motion Controller というものを7/25の午前1時40分すぎに注文したらその日のうちに発送メールが来て、今朝届いた。

    写真とかあとで貼る

    と思ったら空中で手を動かすジェスチャーだけでパソコンを操作できる「Leap Motion」を実際に使うとこんな感じ - GIGAZINEでいいやw

    投稿者 koizuka : 15:36 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2013年7月23日

    2009/4からの携帯/スマホ類の履歴

    簡素なメモだが・・

    2010/1/18 Nexus One (Google)
    2010/5/31 iPad 32GB
    2010/6/6 docomo SH-07B (auからドコモに乗り換え)
    2010/6/30 iPhone 4 (ソフトバンクオンラインショップ)
    2011/8/24 emobileの契約をデータプラン(2年得割)(基本料金無料)に切り替えた。 2011/9月から2013/9月まで
    2011/10/15 iPhone 4S 16GB (ソフトバンクオンラインショップ)
    2011/12/4 Galaxy Nexus (eXpansys)
    2012/2/8 Lumia 800 black(eXpansys)
    2012/7/19 Kobo Touch (楽天, 7,980円)
    2012/8/11 docomo Xperia SX SO-05D
    2012/9/27 Nexus 7 (Google Play store 19,800円)
    2012/12/14 iPhone 5 32GB (ソフトバンクオンラインショップ)

    投稿者 koizuka : 01:58 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | 携帯電話

    2009年8月10日

    イーモバイルD31HW購入

    イオン浦和美園にひさしぶりに行ってみたんだが、通りがかりの上新電機でD31HWが売ってたので、ちょうどイーモバイルが先月で2年しばりが切れたところだったから機種変をしたよ。上り5.8Mbps, 下り21Mbpsというやつね。

    ...機種変じゃなくて、新規契約用パッケージしか在庫がなかったから、自分で旧回線解約を前提とした新規契約になっちゃったけど。その上、2年契約の更新月の罠があって、「機種変だったら今月でよかったが、解約新規なら先月にやらないと違約金」ということで、違約金も発生してしまった・・・。

    D31HWパッケージ

    D31HWパッケージ開いたところ

    男らしい(笑)、曲がらない直線筐体だが、一応10cmほどの延長ケーブルが付いてるんだな。
    LOOX-Uにつけるとかなり出っ張ってるw

    投稿者 koizuka : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2009年4月15日

    X01HTからiPhone 3G/16GBに機種変した

    iPhone and mobile booster photo

    今まで使ってたX01HTが3月でめでたく新スーパーボーナスの24+2ヶ月経過したのと、 iPhone for Everybody キャンペーンで安かったので、4/6(日)にiPhone 3G/16GB(黒)に機種変してきちゃった。スーパーボーナス満了なので「2年以上」からの機種変で8GBなら新規と同様に"割引相殺で無料"だが、16GBだと月500円弱のプラスということで、その程度ならとそっちにした。で、その後の現状メモをば。

    カレンダー

    X01HTはスケジュールおよびメモに大活躍していたので、これを移行できるかどうかが鍵だった。 まず前提。 X01HTは、Windows PCの OutlookとActiveSyncで同期。 かたやiPhoneは、macにiTunesで同期。(従来からiPod touchで使っていた母艦) PCもmacも使うときにだけ電源を入れるため、転送の度に両方起動するのは嫌。

    この前提から、データを移行・同期するには一旦外部を経由する必要がある。
    検索すると、カレンダーには Google Calendar を経由する方法が使えると分かった。まず、Outlookが動いているPCでGoogle Calendar Sync を動かせば Google CalendarとOutlookが常時同期できる。google calendarは Microsoft Exchange プロトコルによる同期をサービスしている。そして、iPhoneはこの Exchangeプロトコルによる同期にネイティブ対応している。エントリを更新すると即座に同期してくれて超便利。
    ということでカレンダーは相互同期が実現した。
    また、iPhone単品は(まだOS 3.0が出てないし)コピペがないが、スケジュールのコピペなどはgoogle calendarのwebを利用すれば実現するため、この点の不備もカバーできる。

    メモ

    次に、Outlookの「メモ」。これは同期する手段が見つからなかった。仕方ないので、テキストデータを同期する手段として、Windows/Windows Mobile/mac/iPhoneにクライアントが存在する Evernote を採用してみた。従来のメモは必要に応じてコピペする。これでとりあえずok。なんかたまに死ぬんだけど。 Windows Mobile版クライアントはうっかり ok を押してしまうとどんな状態でもアプリ自体が突如閉じるのが(特に確認がでてたりするときに)混乱するなあ。まあ移行完了したらほとんど起動不要だからいいか。

    ToDo

    あとはToDo。これも移行方法は見つからなかったので、Evernote にコピペして使ってみている。ToDoというよりメモ化してるけど。

    ストラップ

    ともあれ、これでとりあえず持ち歩きはX01HTを使わずにどうやら済むようになった。

    次に物理層(?)。iPhoneにはストラップ穴がない。しょうがないから、ストラップ穴のあるシリコンケースを購入し、ダイソーで買って来たストラップを取り付けた。
    X01HTはベルトに付属のケースを取り付けて持ち歩いていたが、このベルトケースに、シリコンケースごとiPhoneを入れたら入ってしまったのでそのまま利用できている。これは便利。

    外部バッテリー

    あと、電池の持ちが非常に悪い点。これはeneloop mobile booster KBC-L2Sと短いiPhone-USBケーブルを購入し、かばんに入れている。でかけるときはかばんごと持って行くため、これで継ぎ足しつつ使うことでなんとかしのげている。もちろん出先にBBモバイルポイントやその他無料アクセスポイントがあったら利用してる。

    twitter

    その他アプリはtwitterにはTwitterFonを使ってみている。まあとりあえず結構便利に持ち歩きガジェットとして取り込めたかな。日本式ケータイは別途auのものを持ち歩いているから、その部分の機能性は求めずに済んでいるってのもあるしね。

    おまけ: キャッシュバック

    と、ここでソフトバンクからSMSが来てた。。前機種のX01HTに機種変したとき(2007/1/15)にスーパーボーナスの「次回機種変時キャッシュバック」が設定されていたらしく、今回の機種変によって発動するらしい。5月末に振込先口座を聞いてくるとな。なんだか知らんがラッキーw

    投稿者 koizuka : 23:59 | コメント (1) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | 携帯電話

    2008年2月 9日

    D01NXのリナザウ用ドライバが出た

    イーモバイルのCFアダプタ D01NXのリナザウ用ドライバが2/7にやっと出た。

    CFタイプデータカード D01NX ~ SHARP社製PDA端末「Zaurusシリーズ」対応のドライバ提供開始について ~

    SL-C3200で試した。繋がった。完。

    SL-C3200+D01NXでイーモバイルのページを表示している写真

    投稿者 koizuka : 02:52 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | Zaurus

    2008年1月24日

    Nokia N810(UK版) + AC-4J

    Nokia N810 UK版。
    eXpansysに1/16注文、 1/21発送通知、1/23到着。(注文時 53,210円+送料2,500円=55,710円) + 2/2に関税2,000円支払い。
    Nokia N810 箱
    eXpansysがUK版から日本のコンセントに刺さる変換アダプタを付けてくれていた。

    Nokia ACアダプタAC-4J ソフトバンクモバイルの通販で 1/21注文、1/24到着。着払い2100円。
    ACアダプタ Nokia AC-4Jのパッケージ

    WiFi, Bluetooth対応のLinux PDAですな。GPS, webcam, ステレオスピーカー、マイクなんかも入ってる。
    MozillaベースのブラウザにFlash Player 9搭載。
    足がついてるのが快適なりね。
    購入後いきなりアップデートが必要だった。あとMaemoの日本語キット入れることで日本語の読み書きが可能に。
    その他あとで追記しよう。

    SL-C3200と並べてみた。
    Nokia N810とSL-C3200

    投稿者 koizuka : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2007年11月 2日

    emobile D01NX故障交換

    7月に加入したイーモバイル D01NXが、当初は使えていたのにここ数ヶ月ろくに使えていなかった件。
    ・カードをろくに認識しない。(OS的にはデバイスの接続は認識するが、ユーティリティは認識しない。モデムも認識しない。)
    ・認識しても、通信を開始すると途中で通信が流れなくなる。
    ・さらに通信を続けようとするとOSごとフリーズ。(マウスカーソルも止まる)
    ・カードを抜くと即座にOSが復活する。
    10/27にサポートに電話。
    10/30に代替品到着。SIMを差し替えて付属の着払い伝票と封筒に入れて問題のカードを返送。
    代替品はすんなり動いた。やっぱりうちのPCじゃなくてカード側の障害だった予感。
    11/2、「問題の現象を確認したので新品交換。同封の送り状で代替品送ってね」との紙同封で、新品が届いた。でも封筒ない。
    んー、古い箱に入れて送るか。

    投稿者 koizuka : 23:40 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | 携帯電話

    2007年11月 1日

    XBOX360 Value Pack

    Ring of Deathが怖いので敬遠してたXbox360だが、ハードウェア改良版が出るということで予約していた。
    発売日になったので届いてたよ。

    見ての通りまだ設置してない。。

    投稿者 koizuka : 21:00 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Games | Hardware

    2007年10月23日

    セーフティパス解約・カードリーダー返却

    10月いっぱいでセーフティパスがサービス終了のため、解約させられた。
    その上カードリーダーはレンタルだから返せと。
    げっそり。
    ってことで返送。
    代わりに日立の公的個人認証対応・接触形ICカードリーダ・ライタを買ってきた。今度の確定申告のときはこれに切り換えないとな~。

    投稿者 koizuka : 23:00 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | IC Card | Network Services

    2007年8月27日

    Attansic L1 Wake-On-Lanメモ

    Core2QuadにしたPCの、P5KのオンボードLAN(Attansic L1)が標準状態でWake-On-LAN(WOL)起動できないのに気づいた。
    出社したときに会社からリモートで電源を入れて作業し、帰る前に電源を切る生活なので、WOLがないと困るんよね。
    ってことで色々やったら起動できた。

    やったこと
    1. BIOSでACPI 2.0対応を有効に、APMのPCI, PCIEからのwake-upをそれぞれ有効に: 駄目
    2. Attansic L1 Gigabit Ethernet 10/100/1000Base-T Controller のデバイスの構成/電源の管理タブ/このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする off -> on: 駄目
    3. Attansic L1 Gigabit Ethernet 10/100/1000Base-T Controller のデバイスの構成/詳細設定タブ/Wake Up Capabilities [MagicPacket & PatternMatch] -> [MagicPacket] : 駄目
    4. 同/Shutdown wake upを [Off] -> [On]: 起動成功

    5. 3.の[MagicPacket & PatternMatch]に戻す: 起動成功のまま変わらず
    ...と思ったらしばらくしたら電源触ってないのに勝手に起動した。
    6. [MagicPacket]に戻してみるか: お? いい感じ?


    ということで、最低限 3, 4. が必須で、足りなければ 1, 2 もやるのが正しい感じかな。多分2.はサスペンド状態にしたときに違いが出るんだろうから、一応onにしておくか。

    投稿者 koizuka : 22:44 | コメント (4) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2007年8月25日

    Core2Quad Q6600 2.4GHz

    うちのデスクトップ(っていうかタワー)PCのうち、爆音で起動する気も失せていたPentiumDマシンを、静かという噂の Intel Core2Quad Q6600 BX80562Q6600SLACR L726A158(いわゆるG0)ってやつに変えた。
    いや~、実際劇的に静かになった。これで普通に使う気にもなるなw。

    だが、交換に1週間以上かかってしまった。

    久し振りのいわゆる自作。
    まず8/17(金)に近所のPCデポでCPU, MB, メモリを買ってきていた。MBはASUS P5K。メモリはCenturyのPC2-6400/DDR2-800 1GB*2枚セット。
    買うときに店員にBIOSが未対応かもしれないと注意はされていたが、そのときは最悪現状のPentiumDを刺してBIOS updateすればいいかなとスルー。
    だがいざ入れ替えはじめたら、SATAメインのP35チップセットだけにIDE端子が1系統しかなく、既存環境のATAなHDD,DVDの合計2台がケース配置上1本のmaster-slaveケーブルだと届かず、環境を復元して一旦お預け・・・。
    対策は色々考えられたが、パフォーマンスを考えたらSATA経由でHDDを単独接続しようかな、と思い立ち
    8/19(日)にvaluewaveのSATA変換アダプタATAR011を買ってきたところで週末終了、が先週の顛末。

    ValueWave シリアルATAアダプターセット

    さて次の週末になったので、やっと作業再開。
    従来環境のMBがASUS P5N32-SLI Deluxe(NVIDIA nForce4チップセット)のため、今回のintel P35チップセットとHAL自体が違うだろうから修復インストールを覚悟していたんだが、
    入れ替えたらいきなりwindows xp起動して拍子ぬけ。HDDもSATA経由に変わったのに!
    この環境、そのまた前にIntel D850EMV2を使っていたのでHAL残っていたのかなあ?
    BIOSも起動の度にmicrocode load error起こしてはいたが動いてくれたので各種ドライバをインストール後、windows上からASUSUpdateを使って、G0対応BIOSファイル(0603)に更新成功。
    あとは再アクティベーションをWindows, Officeともにかけて移行完了。環境全体がすんなり継承してしまった。

    投稿者 koizuka : 19:47 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2007年8月13日

    LOOX-UのBIOSを1.05にアップデート

    爆音ファンでおなじみのLOOX-Uだが、その爆音を台無しにするBIOS 1.05が8/10に公開されていた。
    今日更新してみたら、本当にかなり静かになってしまった。

    投稿者 koizuka : 18:05 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2007年7月21日

    EMobile ライトデータプランをデータプランに変更

    デビューキャンペーンで初月無料ということでライトデータプラン(いわゆるW定額)で加入したEMobileだが
    加入の目的がニコニコ動画だっただけに
    当然ながら上限額のパケット(52MB)を即効で突破することが確認されたので
    EMobileに電話して来月をデータプラン(完全定額)に変更した。

    それにしてもLoox-U+D01NXでニコニコ動画は快適ですな。

    投稿者 koizuka : 16:48 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | 携帯電話

    2007年7月16日

    LOOX Uの入るソフトケース

    LOOX Uを入れるソフトケースとして、サンワサプライのIN-SP3SVを買った。
    バッテリーがLなので、ELECOMのやつは入りきらないことが判明したのでもうちょっと大きいものを探した結果。
    ちょっとぶかぶかだ。もう一回り小さいのもあったけど、ちょっとソフトすぎるのでこっちにしてみた。

    投稿者 koizuka : 16:26 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2007年7月12日

    EMobile CFカード D01NX購入

    EMobileCFカード D01NX
    ヨドバシAKIBAにて
    データカード乗り換えキャンペーンで1円をゴールドポイントカードで払ってゼロ円。
    店員の薦めに従って、ライトデータプラン(いちねん)の初月無料を利用して加入し、あとでデータプラン(いちねん)に切り換える予定

    LOOX Uに挿した状態

    投稿者 koizuka : 16:19 | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | 携帯電話

    2007年7月 4日

    LOOX U到着


    クレードルに乗せてSL-C3200と比較

    投稿者 koizuka : 16:22 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2007年6月12日

    LOOX U注文

    受付開始してたので、注文ed

    ■ご注文内容
    商品名 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
    ・OS:Windows(R) XP Professional 正規版
    ・CPU:インテル(R) プロセッサー A110(800MHz)
    ・ディスプレイ:5.6型ワイドスーパーファイン液晶(1024×600)
    ・メモリ:1GB(オンボード)
    ・ハードディスク:40GB
    ・無線LAN:IEEE802.11a/b/g準拠
    ・ドライブ:スーパーマルチ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)(外付け)
    ・バッテリー:内蔵バッテリパック(L)
    ・ソフトウェア:Office Personal 2007セット
    ・ポートリプリケータ:ポートリプリケータ添付
    ・電話サポート:お問い合わせ初回より有料(1件2,000円)
    数 量: 1
    クーポン割引金額: -36,783 円
    金 額: 193,107 円
    ------------------------------
    商品名 microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
    数 量: 1
    金 額: 0 円
    ------------------------------
    商品名 3年間 (通常メーカー保証1年間+延長保証2年間)
    数 量: 1
    金 額: 0 円
    ------------------------------
    商品合計: 193,107 円
    送 料: 無料
    ポイント利用: 0 円
    ------------------------------
    合 計: 193,107 円
    今回発行ポイント: 11,587 ポイント

    投稿者 koizuka : 15:59 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年10月23日

    FMV LOOX-T70RN バッテリー交換申し込み

    2005年末に病室から注文したFMV LOOX-Tのバッテリーがしっかり交換対象だったので、
    10/20(金)から受け付けを開始していた、富士通のソニー社製バッテリーパック自主交換プログラムに申し込んだ。

    投稿者 koizuka : 09:05 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年9月15日

    Logicool MX Revolution

    package
    Wireless Laser Mouse 6000, MX-Revolution
    写真: 左側はMicrosoft Wireless Laser Mouse 6000, 右側がLogicool MX Revolution

    ホイールの切替がカチカチおもしろいねー
    (あとで加筆せねば)

    投稿者 koizuka : 23:04 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年5月11日

    DELL 24インチ液晶モニタ 2407WFP

    3/22夜にクレカポチ、4/29発送だかで5/2到着の、返品騒ぎでおなじみのDell 2407WFPだけど
    左が2407WFP, 右は三菱RTD201H
    滲みったって意識しなくて済むレベルだし、グラデーション問題も特に問題になるような画像を扱うわけじゃないし、PCにしか繋がないので1080i問題ってのも関係ないし、問題なく使えてるなー。
    やっぱ横に広いのはなかなか良いな。

    投稿者 koizuka : 11:01 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年5月10日

    WiiもPS3もコントローラはBluetoothか

    Wiiの概要 - コントローラ (任天堂)
    PLAYSTATION®3専用コントローラ発表(ソニー・コンピュータエンタテインメント, 2006/5/9)
    両方ともBluetoothかー。やっぱり両方買わねばいかんか。

    投稿者 koizuka : 12:43 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年4月 1日

    SL-C3200を急遽購入

    SL-C3200, SL-C3000
    愛用のLinux Zaurus SL-C3000が、朝迄は使えていたんだが、午後突如バックライトが点かなくなって画面がまったく見えない状態になってしまった。スケジュールなど、PDAとしてのザウルスに依存した生活をしてて、明日もすぐ使わなければならないので修理は到底間に合わない。あわてて秋葉原まで行ってSL-C3200を買ってきた。。

    スケジュールとかのデータはPCのOutlookとシンクする形で運用していたので、さすがに同一シリーズだけあって移行は即座にできたのは便利だったな。つまり従来SL-C3000を繋いでいたUSBケーブルにSL-C3200を繋ぎ、従来通り同期するだけで全部Outlookから現行データの流し込みが完了。
    あとはいくつかのアプリをこれもSL-C3000に刺さっていたSDカードからインストールしていくだけでほぼ綺麗に移行できてしまった。重要なファイルはすべてSDに入れていたしな。
    結果、何事も無かったかのように継続した状態になってしまった。
    壊れたSL-C3000はどうしようかな・・。

    投稿者 koizuka : 19:06 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | Zaurus

    2006年3月16日

    intel mac miniを修理に出した

    発売日の3/1に衝動的に銀座に寄ってお持ち帰りしたintel mac mini(CoreDuo)だが、どうにもsleepから復帰しようとするとフリーズする現象があまりにもひどい(ほぼ常に発生し、ごくたまに復帰できることもあるというレベル)でどうにもならず、サポート電話に従っていろんなことを試したが駄目で
    システムをインストールディスクで出荷時初期化・新規入れ直しまでしても再現してしまったので、しょうがないから修理に出すことになった。
    福山通運が取りに来て、mac mini本体とACアダプタ、電源ケーブルを渡してサヨウナラ。
    そしてG4 mac miniを復活させて利用中。やっぱりsleepから復帰できるのは便利だな。

    投稿者 koizuka : 18:00 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年3月 1日

    mac mini CoreDuo

    ちょっとアップルストアに寄ったら売ってたのでお持ち帰りしてしまった。。

    だってBluetooth 2.0+EDR対応なんだもんー

    ん? アルェー? PSEマークが無いよ? あ、PCは適用外だからいいのか。
    ACアダプタの表示部写真:

    投稿者 koizuka : 19:22 | コメント (2) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    大日本印刷、明所でも鮮明な映像を表示できるシアター向けスクリーン「JETBLACK」

    大日本印刷、明所でも鮮明な映像を表示できるシアター向けスクリーン「JETBLACK」
    実売50万か。高い(T-T)

    投稿者 koizuka : 11:51 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年2月27日

    ELECOM Bluetoothアダプタ BT-UD1

    Bluetooth 2.0 EDR対応のUSBドングル ELECOM BT-UD1が届いた。amazon.co.jp注文後約1ヶ月かかってるな。ううむ。

    小さいと思ったらハギワラシスコムのHNT-UB03とほとんど同サイズではあったか。
    写真上: ハギワラシスコムHNT-UB03, 下: ELECOM BT-UD1
    上: ハギワラシスコムHNT-BT03, 下: ELECOM BT-UD1

    スタックはBlueSoleil 1.6.2.1が付いてた。とりあえず702NKからメモを送信してみたが、普通に転送できた。(マイドキュメント/Bluetooth/inboxフォルダにテキストファイルが作られた)
    BlueSoleilの画面

    対応プロファイルは箱によると
    PAN, DNP, SPP, NAP, FTP, Information Synchronization Service, OBEX-Object Push Service, Printer Service, HID, FAX Service, BIP,AV, Headset
    となってる。

    投稿者 koizuka : 09:28 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年2月26日

    Logitech Premium USB Headset U-370

    ロジクール、音声チャットから音楽・映画鑑賞にも対応したPC用ステレオヘッドセット2製品を発売(株式会社ロジクール, 2006年1月27日)
    というやつを当時amazon.co.jpで予約してたんだが、やっと今朝届いた。
    パッケージ写真
    やっぱデスクトップPCのヘッドセットはUSBがいいね。PC前面USB端子やUSBハブなど、手近なところに刺すだけでスピーカからヘッドフォンに音声が切り替わるし、手元スイッチでマイクミュートとボリューム調整もできるし、アナログノイズもないしな。
    ただ手元スイッチから先のUSBケーブルが少し太くて重いので、スイッチを持つとちょっと負担がある感じではあるな。まあスイッチの裏にはクリップがついてるので襟とかに引っかけておけば気にならないんだろうけどな。

    投稿者 koizuka : 10:54 | コメント (1) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年2月 8日

    MoonsのノートPC用ACアダプタ

    moonsってとこの、デザイン重視?の高品質・ハイパワーと思われるACアダプタ。今日2/8発売ということで通販で予約してたのが届いた。
    FMV LOOX-Tに使える16V版を買ったなり。




    LEDがいつもチカチカとアニメーションしてて面白いな。
    ただちょっと思ったよりでかくて重い。デザインは綺麗ではあるんだが。
    あとメネガレットっていう追加電源供給ができるモジュールは面白いかもしれんけど使うかなあ。

    投稿者 koizuka : 19:40 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年1月28日

    マイクロソフトとロジクール(Logitech)の無線レーザーマウス

    Microsoft Wireless Laser Mouse 6000 と Logitech MX610 Laser Codeless Mouse ブラック。ちょっと前から使い始めていたので印象をメモしとこう。

    前者は無線親機は附属のものではなくIntelliMouse with FingerPrint Readerのものが利用できてる。マウスドライバはIntelliPoint 5.4だっけ。「進む」を結構使っていた私には、そのボタンに新規に割り当てられるようになった拡大鏡機能はウザイだけだったので「進む」に即設定変更。そういや形が従来使っていたIntelliMouse Explorerシリーズからちょっと変化していて、親指部分の窪みが深くなってるね。
    かたやMX610のほうは、セカンドデスクトップマシンで電源はたまにしか入れないので、それに合わせて本体電源に連動で勝手にオンオフしてくれるコードレスマウスを探していたら見付けたもの。けっこういいね。ただ、それでも3ヶ月っていう電池のもちのカタログ表示はMSの6カ月の半分というのは不安があるな。
    あとロジクールのほうのドライバはホイールが加速しないのでちょっとスクロールが遅く感じるな。メール・メッセンジャーインジケータ・ボタンは今のところ使わずに放置。うーん、便利なのかなあ。

    左下:Microsoft Wireless Laser Mouse 6000, 右下: Logicool MX610 Laser Codeless Mouse
    写真は左上はFingerPrint readerつき親機、右上はApple MightyMouse, 左下はWireless Laser Mouse 6000, 右下はMX610 Laser Codeless Mouse。

    投稿者 koizuka : 09:27 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2006年1月23日

    (電池)エネループ単4の発売日(1/21)

    やっと待ちに待ったw 単4バージョンのサンヨーエネループが1/21発売だったんだな。
    おかしいな。手元のカレンダーには何故か1/24にマークされてら。まあ近所じゃ即日店頭に並ぶか怪しいからいいか。買いに行かねば。
    うちは充電池は単3より単4のデバイスのほうがたくさんあるからなあ。

    ちなみに4月10日には松下の新型オキシライド&アルカリ(ともに20%性能アップ)の発売もあるんだよな。これは充電池じゃなくて乾電池だけど、電池も進化が続いてるな。この調子でPCや車のバッテリーも進化してほしいのう

    投稿者 koizuka : 09:17 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年12月22日

    amazonの価格改定罠(RD-XD91購入)

    昨日amazon.co.jpで東芝のDVD/HDDレコーダ RD-XD91をカートに入れたんだが、まだ退院してないのでちょっと注文は延期ってことで放置してたんよ。当時 94,800円ぐらい + 15%還元ね。
    で、今朝amazonのカートを開いてみたら "重要なお知らせ"とか出て、ショッピングカート内の商品の価格が変更になりました、とかいって 107,800円(+15%還元)に値上げしててびっくり。じゃああきらめようかとまた放置しつつ、差額が小さくなったから上位機種の RD-X6 に乗り換えようかとも悩んで日が暮れて。
    夜にカート開いたらまた 94,800円(+15%還元)に再改定されてた! なんだかわからんがまた値上げされる前にと思わず注文に進んじゃったヨ! ひどい罠だ!

    ところでなんでRD(RD-XS53)をさんざんけなしてたのにまた買うのかっていうと(笑)、病院からXS53をネット経由で操作しようとするとネットdeナビの機能が足り無すぎるんじゃよー。これが新機種のネットdeナビ2.0だとかなり多機能化してるみたいなので。といっても使えるのは退院後だけどな。
    で、X6じゃなくてXD91なのは、スカパー(124/128)連動+地上波orBSのW録ができればいいんだけど、デジタルでもアナログでもかまわない(見て消し)ので、アナログWの必要もないってことで。見て消しが基本なので容量はそんなに要らないし、HDメイン機は日立のDV-DH500Wがあるしな。
    あとはまあ2台RDになればネットdeダビングも試せるだろうし。

    (22:07追記: あれー? amazonの商品ページを見るとまた107,800円になってる! つまり成功だったのか)

    投稿者 koizuka : 21:54 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年11月20日

    LocationFreeベースステーション+プレーヤー

    10月13日のPSPのファームアップ(2.50)で対応したということを知ってあわてて10月14日に注文したものの祭にはすでに一足遅れてしまったため発送が大幅に遅れ、やっと昨日届いたロケーションフリーベースステーション LF-PK1およびPC用プレーヤーソフト LFA-PC2。

    パッケージ写真

    VHFアンテナ端子が入力1個しかないようなので、アンテナ分配器と追加のアンテナ線も今朝買ってきて接続してみた。

    PCで再生成功。DVD/HDDレコーダのRD-XS53の出力2をロケフリのビデオ入力1(S端子)に繋いでみたが、リモコン設定はとりあえず東芝のDVD+HDD(1) (3まであるが適当に最初を選んだ)で動いてるみたい。

    あと肝心のPSPでも試してみたが、自分の無線LANアクセスポイント経由だとベースステーションを見つけてくれず、ベースステーション自体の無線アクセスポイントに繋がないと駄目だった。なんでかな。
    あとPSPのほうはリモコンデータはいったんメモリースティックにネットからダウンロードしないといけないのね。

    で、写りはまあ画質けっこうショボいけど、家ではそれなりにかなり見えるな。ただ遅延がでかいのでレコーダーをリモート操作するときはかなりもどかしいな。
    まあ番組自体の内容はしっかり見られるからいいかな。

    投稿者 koizuka : 14:51 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | TV

    eneloopゲット

    サンヨーの新しい充電池、エネループをやっとゲット。近所のノジマで税込み1,300円。
    満充電状態で販売され、長期間放置しても自然放電がほとんどなく、メモリー効果もほとんどなく1000回充電して使えるという。従来の充電池はすぐ劣化して結構捨てるの早くて難儀してたんだよな。

    プレスリリースを見てから発売日を心待ちにしていたのに、それ以後なかなか売っている店に行けず、今日になってしまった。

    エネループ単3の4本パッケージ写真

    投稿者 koizuka : 14:50 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年10月24日

    casio wave ceptor infoview

    発売になったときに目をつけていたんだが、といっても買うには高いと思って買わずに放置していた温度・湿度測定子機つきの温度・湿度・電波時計カシオwave ceptor infoview DQR-1J-8JFが、近所のコジマ店頭で4,980円で売っていたので昨日ゲット。
    子機をベランダの柱に取り付けてみた。写真は親機。
    DQR-1J-8JF
    これ、温度・湿度の変化も各数値の上に→で表示されてるのがいいね。
    ただ単3電池を本体で5個、子機で2個の合計7個も使うってのはうーん。

    投稿者 koizuka : 21:23 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年9月21日

    DV-DH500W買った

    日立のWoooのザ・ダブル地デジの500GBモデル、DV-DH500Wを買ってきた。近所のコジマ電気で147,900円(税込み)。まったく値切らず持ち帰り。
    前モデルのDV-DH400Tから比べてだいぶ快適になってる。不満はまだ沢山残ってるけど、400Tを基準にすると評価が甘くなるな(笑)
    今回のモデルはハイビジョンダブル録画とCM飛ばしが付いたので、従来からある1.5倍速と組み合わせて、メイン機に昇格できそうだな。従来の東芝のアナログW録のRD-XS53はサブに格下げかな。
    ただXS57にあるような毎週録画番組が放送時間変更があったときに自動追従してくれる機能が無いのがまだ不便だなあ。

    で、つらつら観てたらAXNアンドロメダシーズン5が今月頭から始まってたのに今頃気づいた(o_ _)o
    3話ほど見逃したー・・

    投稿者 koizuka : 23:21 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | TV

    2005年4月 3日

    乗用二足ロボット LAND WALKER

    http://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other/LW.htm
    こりゃすごい。しかし足を上げるための重心移動むずかしそうな形だなあと思ってムービー見たら・・足の裏の車輪で移動するだけかいー。足上げないのね。動歩行はまだかー。

    投稿者 koizuka : 10:38 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年3月25日

    SL-C3000 + Socket CF Bluetooth(Rev.H) で Bluetooth(W21T, V702K(Nokia 6630))

    V702K, SL-C3000, W21T
    Socket CompactFlash Connection Kit with Bluetooth( Rev.H )eXpansys で買ったので、格闘中。。
    メモはこちら: SL-C3000 + Socket CF Bluetooth(Rev.H) で Bluetooth(W21T, V702K(Nokia 6630))
    繋ぐだけなら両方の携帯でできたけど、カード抜き差ししたときやサスペンド・リジュームしたときが手作業を必要としてまだうまくいってないなあ。うーん。
    しかし、Bluetoothだと隣の部屋の充電台に携帯置きっぱなしでも通信に使えて便利ね~

    投稿者 koizuka : 07:44 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | Network Services | Zaurus | 携帯電話

    2005年2月27日

    Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer with Fingerprint Readerの指紋部分

    2/3に届いた指紋リーダーつきマウスの指紋部分の雑感。

  • ログオン画面で左上に出る指紋認識アイコンは色合いがマッチしてていいな。

  • スクリーンセーバーから指紋で復帰できないのは気になる。一旦マウスグリグリ(一直線に動かすだけでは反応しないことが多い)するかキーを押して、認証画面に切り替わってから指を乗せないといけない。画面が消えているときに指を乗せても、見えないところでタスクトレイから指紋メニューが現れるだけになっている。その後前述の手順で画面を復帰させたときに指紋メニューがあらかじめ鎮座した画面が現れる。ちょっと変だ。

  • リモートデスクトップを利用した後、本体の認証画面で指を乗せてもまったく反応しない。手でパスワードを入力し、再度ログオフすると次は使える。これはバグっぽいな。

  • 指ごとに好きなアプリを起動できるような登録ができると事前に聞いていた気がしたんだが、できないみたいだ。

  • 十本の指を登録できるので、右手人指し指だけでなく左手人指し指もログイン認証に登録しておくと、右手が塞がっていても左手でログインできて便利ね。

  • web siteの認証画面が出ているときに指を乗せると登録画面になり、以後同じページを開いたときにはIEのウィンドウ右上に指紋設定アイコンが現れるようになり、このときに指を乗せると一発ログインができるのはまあ便利。

  • だが、IE以外の認証には使えない。PGPのpassphrase入力ダイアログに対応して欲しい・・。富士通のLOOX Tの指紋センサーに使われているOmniPassだと、どんなアプリでもパスワード入力らしき画面があるとどんどん認識するんだがなあ。そっちではPGPは試してないけど。
  • 投稿者 koizuka : 11:23 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年2月21日

    IXY DIGITAL 50買った

    (発売は3月下旬だが)後継機種IXY DIGITAL55(500万画素)が発表されたため、処分価格になってたデジカメ CANONのIXY DIGITAL 50(400万画素)を買った。
    今まで使ってたのはSony Cyber-shot U10(130万画素, 2002年発売)・・。いいかげん古過ぎるのでそろそろ替えようかと。
    店頭で店員に充電器のサイズがいちばん小さいのはどこか、と聞いたらキヤノンだというので、Cyber-shot T33にしようかと思ってたのを変更。処分価格で安いというのもあったしな。
    とはいえ、最近は携帯でお手軽に写真撮ることが多くなってきてて、デジカメ専用機の出番は少ない気はするな。

    投稿者 koizuka : 07:25 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年2月 8日

    PCG-C1(VAIO C1初代)売った

    SONYのPCG-C1。トラックポイントでワイド液晶、小型でカメラつきって画期的だったサブノートPCね。
    週末に上新電機に持っていったが、査定は平日にしかできないということで月曜(2/7)に結果が来た。
    この機種の査定は最高13000円ということだったが、
    バッテリは大容量に交換(標準は紛失)、ゴム足が解けててそれぞれマイナス査定、メモリは標準64MBのところ96MBに増設しててプラス査定、で7000円ほどになり、それに3000円プラス買い取り券とポイント受け取りの10%アップで、11660ポイントになった。
    しかし本体しか買い取ってくれないのね。専用(?)CD-ROMドライブなどはしょうがないからBOOK OFFに持っていったがそっちでもゼロ査定で、仕方なくゴミとして捨てた。。

    投稿者 koizuka : 10:30 | コメント (1) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年2月 3日

    Wireless IntelliMouse Explorer with Fingerprint Reader到着

    Wireless IntelliMouse Explorerwith Fingerprint Reader
    Impress Directで予約してあったのだが、発売日前日なのに到着。
    早速指紋認証ドライバ DigitalPersona(R) Password Manager(TM) 1.0をインストール、接続して再起動したわけだが、なんか指紋リーダーのLEDが不規則に点滅しててアヤシイと思ったらCPU 100%で固まってどうにもならず。ログインから何から猛烈に時間がかかった。シャットダウンにも15分以上。
    再起動すると少しの間使えたが、また固まり。
    しょうがないのでサポートに電話していろいろ格闘したが(発売日前日なので明日扱いになるとか言われつつ)、USB HUBに繋いだせいで電源容量が足りてないんじゃないかという説。ということでPC本体に繋ぎ替えて様子をみてみることにした。
    今のところ動いてるみたい。ビンゴかのう。

    あと、指紋リーダー部分はスワイプ式じゃなくて押し当てるタイプで、やわらかいコーティングがされてるんだが、ここに細かい気泡らしきものが無数に入ってて、この点もサポートに問い質したが、これはサポートのところにある機器の中にもそういうものがあるので大丈夫らしい。気になるなら交換するが、とも言われたが。

    といいつつでかけなければならないので取り急ぎここまで。

    投稿者 koizuka : 13:56 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年1月18日

    Wireless IntelliMouse Explorer with Fingerprint Reader

    パスワードが必要な Web サイトにワン タッチでログオン可能な指紋リーダー付き光学式 5 ボタン ワイヤレス マウス「Microsoft(R) Wireless IntelliMouse(R) Explorer with Fingerprint Reader」を2月4日(金)より発売

    マイクロソフト、指紋リーダとワイヤレスマウスのセット(Impress PC Watch)


    やっと発表になったので早速予約注文ed。2/4発売か。

    指紋は先日買ったBiblo LOOX Tですでに使ってるが、ドライバの違いとか興味津々。

    投稿者 koizuka : 09:25 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2005年1月16日

    LOOX T

    母がリハビリを兼ねてPCを覚えたいってんで、今まで使ってたノートPC(日立Prius Gear 150H2LVPW)をあげて、代わりに自分用に富士通のB5ノート FMV-BIBLOLOOX T70KNを買った。14(金)に到着。

    指紋センサーによるスクロールってアイデアはいいと思ったけど、やっぱりパッドの端のスクロールのほうが便利だな(^^;。マウスのときにホイール操作する指は人差し指なので、人差し指でパッド操作してるときは人差し指がパッド右端のスクロールにいいかんじだが、そのとき指紋センサーに一番近い指は親指なので上下操作するには辛いな。あとパッドの左右下端角は戻る/進むに設定することで5ボタンマウスのように操作できるしな。

    指紋認証部分は、最初ログイン画面で指紋入力ができなくなって困ったが、なんか数回ミスしたりすると指紋認証ダイアログの指紋ボタン? が浮き上がってオフになり、そのボタンをクリックすることで再度有効化しなきゃいけないってことに気づくまでに時間がかかった。そもそもそれがボタンに見えないので操作できると思わなかったし、トグルならちゃんとそうとわかるような絵にしてほしいところ。

    あとは普通に使ってるとパスワード入力欄らしきものが出てくるたびにタスクトレイアイコンから吹き出しがでてきて登録するかとか聞いてくるのね。それはいいんだけど、普段使ってるポータルサイトのMy Yahooがログイン済みのページなのに毎回この吹き出しが出てきてうざいのう。

    他にPrius Gearと違うところは、画面解像度は1280x768とPriusGear(1280x800)より微妙に狭い、液晶がツヤツヤじゃない、SD/メモリースティックスロットやマイクが内蔵してるってぐらいか。あとはCPUも少し遅い代わりに、電池の持ちが良い、サイズが小さいってところか。

    とりとめなく書いたが、あとは普通にwindows xpマシンとして使い中。

    投稿者 koizuka : 17:45 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2004年12月13日

    手書きメール

    手書きメールアノトペンのBluetooth版で、携帯手書きメール送信ができるというもの。W21Tも対応してるらしい。
    思わず注文フォームに進んでしまったが、値段の高さに正気に戻った(笑)
    29,800円はちょっと高すぎるな。

    投稿者 koizuka : 18:28 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | 携帯電話

    2004年12月12日

    Smart-UPS 700J 交換

    APCの無停電電源装置 Smart-UPS 700が購入後5年経過するために本体を交換しなければならなくなったので、同一機種を今度は3年保証で購入し、取り替えた。前回はデフォルトの2年保証期間終了間際に保証を使わずにバッテリを有償交換するというアホをやったので、次回は確実に保証で無償交換するようにせねばな。
    さて、古いほうはAPCに送り返さねば。っと、その前にTrade-UPSの申込書とか、新しいUPSのユーザー登録書とか書かねば・・。しかしいちいちfaxせねばならんのは面倒だな。

    投稿者 koizuka : 18:11 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    PSP(RidgeRacers)飽きた

    同時購入したのはRidgeRacersだけだけど。
    本体同梱のデモディスク眺めて、あとRidgeRacersを3コースほどクリアして、飽きた。まあ予定通りか。
    画面は綺麗だけど、PS2と変わらん。進化したのは間違いないにしろ、「正常進化」ではもうつまらないんだよな。ソフトもそういうのばっかりだったから仕方なくリッジだけ買ってみたというだけだからなあ。NDSだと本体内蔵のピクトチャットとか楽しかったんだがのう。PSPも通信機能しっかりあるんだから、コミュニケーション主体の通信系ソフトで良いものはないかな。
    あと、ビブリボンとか好きだったので「ルミネス」も注文したけど、届くのは数日後か。

    投稿者 koizuka : 14:43 | コメント (1) | トラックバック
    カテゴリ: Games | Hardware

    2004年12月 2日

    Nintendo DS購入

    朝会社いく途中、秋葉原で降りて購入。予約なしですんなり買えた。
    本体, きみのためなら死ねる, スーパーマリオ64DS, さわるメイドインワリオ
    その後会社で同じく買った人たちとピクトチャットなどを複数フロアにまたがって遊んだあと、「直感ヒトフデ」も買ってきてもらったりした。
    ヒトフデ(・∀・)イイ!

    投稿者 koizuka : 20:33 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Games | Hardware

    2004年11月22日

    マイクロソフト フィンガープリント リーダー 12/10発売

    マイクロソフト フィンガープリント リーダーが12/10(金)から発売とのこと。

    小出しにするなあ。単独モノは場所とポート占有するから邪魔なんよね。ワイヤレスマウスのベースステーションに指紋リーダーが入ったバージョンはまだですか?

    投稿者 koizuka : 16:15 | コメント (3) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | Security

    2004年11月10日

    SL-C3000キター

    確かにちょっと分厚い。でもなんか重量バランスが違うのか、すこし軽い感じがするな。というか重心が高い感じ。
    ACアダプタはEA-72のままなのね。ということでSL-C750のを繋いで充電開始しつつ起動・・そういや電源ボタンの位置が手前側面に移動してたのね。迷った(笑)
    電源を入れてブート開始。お、電源LEDの隣にHDDアクセスランプが! チカチカしてる! でも音はしないなあ。
    起動するとまあ従来とほとんど変わらんみたいだな。JAVAタブがないぐらいで。
    あとはキーボードが確かに違う。従来は1枚のフィルムで繋がってたが、今回はキーが分離してるのは押してて感触が確かに違うなあ。

    まずはこんなところで(笑)
    スケジュールとかのデータをSL-C750から引っ越さねば・・。

    投稿者 koizuka : 20:14 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | Zaurus

    2004年10月30日

    パソリRC-S320

    FeliCaのリーダー・ライターの新機種、パソリRC-S320を、sonystyleで10/27に注文したものが10/30に届いた。
    なかなか安っぽいプラスチックな感じね。実際安いけど。
    で、早速Edyに3000円(最低額)チャージ。簡単だ。

    投稿者 koizuka : 23:59 | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | IC Card | Security

    2004年2月15日

    SafetyPassスターターキット到着

    先日申し込んだOCNセーフティパスだが、やっとスターターキットが届いた。
    厚紙の簡易包装で封筒にUSB ICカードリーダーSCR301-NTTComとそのドライバソフト、仮パスワード等が入っていたんだが・・セキュリティ確保のためSafetyPassカードは別送とのことで、そっちはまだ届いていない。
    まあ目当ては公的個人認証なので住基カードがあるからいいかと、SafetyPassのサイトで公的個人認証有効化の申し込みをしようとしたら・・、その段階でSafetyPass カードの認証が必要だった(o_ _)o そりゃそうか。
    まあ、今セットアップ完了できたとしてもその上で動くサービスは4月まで何もないんだけどね。

    投稿者 koizuka : 18:19 | コメント (0) | トラックバック
    カテゴリ: Hardware | IC Card | Security

    2004年1月 4日

    Keiboard

    ふと興味がわいたので、Keiboardっていう、PC用の携帯電話風入力デバイスを1clickで買ってみたんだが・・。

    まず概要。

    で、使ってみると・・・
    駄目だこりゃ(´・ω・`)。まあ予想は付いたんだが(笑)
    大きさはまあいいとして、キーはゴムっぽい弾力のあるもので、押しにくい。

    文字入力

    まずいきなり、モード切り替えの概念がわかりにくい。説明書(PDF)とにらめっこしてなんとかぼんやり見えてきたが・・
    で、挑戦してもいきなり日本語モードにできない。まあ私がIMEがJapanistなんていうIMEを使ってるせいなんだろうが。
    そしてカナモードにすると・・カナではなくローマ字で入力されていく(2を連打すると ka バックスペース i バックスペース u という感じ)。 (余談だけど、私は普段Japanistで親指シフトモードなので最初この入力はものすごいものになってしまった(笑)Japanist側をローマ字モードにして試さねばならんかった)
    さらに、0キーで「わをん、。」という順に変化することを期待しつつ連打すると、「ん」のあたりでなぜか x が入力され、それが残ってしまう。だから句点を入力した場合、「x。」となる。なんだこりゃx。妙なルールで入力してるようだx。

    マウス

    マウス移動はスティックの押し込みが左ボタン扱いなのだが(片手で操作するのに良い)、上下左右が固いもんだから遠くに移動しようと力を入れると意図せず押し込んでしまう。おかげでドラッグしまくり。

    まあ一見してキワモノっぽかったが、やっぱりキワモノ止まりだったってことで。

    投稿者 koizuka : 19:10 | トラックバック
    カテゴリ: Hardware