2005年11月20日

LocationFreeベースステーション+プレーヤー

10月13日のPSPのファームアップ(2.50)で対応したということを知ってあわてて10月14日に注文したものの祭にはすでに一足遅れてしまったため発送が大幅に遅れ、やっと昨日届いたロケーションフリーベースステーション LF-PK1およびPC用プレーヤーソフト LFA-PC2。

パッケージ写真

VHFアンテナ端子が入力1個しかないようなので、アンテナ分配器と追加のアンテナ線も今朝買ってきて接続してみた。

PCで再生成功。DVD/HDDレコーダのRD-XS53の出力2をロケフリのビデオ入力1(S端子)に繋いでみたが、リモコン設定はとりあえず東芝のDVD+HDD(1) (3まであるが適当に最初を選んだ)で動いてるみたい。

あと肝心のPSPでも試してみたが、自分の無線LANアクセスポイント経由だとベースステーションを見つけてくれず、ベースステーション自体の無線アクセスポイントに繋がないと駄目だった。なんでかな。
あとPSPのほうはリモコンデータはいったんメモリースティックにネットからダウンロードしないといけないのね。

で、写りはまあ画質けっこうショボいけど、家ではそれなりにかなり見えるな。ただ遅延がでかいのでレコーダーをリモート操作するときはかなりもどかしいな。
まあ番組自体の内容はしっかり見られるからいいかな。

投稿者 koizuka : 14:51 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: Hardware | TV

2005年10月 7日

地上デジタルのブースター撤去/BS混合

東京タワーからの地上デジタル放送の出力が先月上がったため
可能ならとUHFブースターを撤去しに電気屋に来てもらった。

で、来てもらうついでに、2階だけでしか見られなかった地上デジタルを1階の部屋でも見られるようにする工事もお願いした。

手段としては、すでに2階から1階につながっていたBSアンテナに混合する作戦。
このとき外のアンテナからの引き込み線が今までは地上デジタル用UHFとBSが別だったのを、室外で先にBS/UHF混合という形で一本化して、各部屋でBS,UHFに分波して各チューナーに接続するようにした。1階用のチューナーは、2階の分としてDV-DH500Wを買ったため余ったDV-DH400Tを一階に設置した。
本当に放送出力が上がったようで、ブースターなしでしっかり2部屋で綺麗に映った~。

しかしこのDV-DH400Tだが、映ったはいいんだがHDDが死んでしまっている様子。。。ただのチューナー状態になってしまった。ということで今度修理のために代替機を持って来てもらうことになった。ううむ。

投稿者 koizuka : 18:01 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: TV

2005年9月21日

DV-DH500W買った

日立のWoooのザ・ダブル地デジの500GBモデル、DV-DH500Wを買ってきた。近所のコジマ電気で147,900円(税込み)。まったく値切らず持ち帰り。
前モデルのDV-DH400Tから比べてだいぶ快適になってる。不満はまだ沢山残ってるけど、400Tを基準にすると評価が甘くなるな(笑)
今回のモデルはハイビジョンダブル録画とCM飛ばしが付いたので、従来からある1.5倍速と組み合わせて、メイン機に昇格できそうだな。従来の東芝のアナログW録のRD-XS53はサブに格下げかな。
ただXS57にあるような毎週録画番組が放送時間変更があったときに自動追従してくれる機能が無いのがまだ不便だなあ。

で、つらつら観てたらAXNアンドロメダシーズン5が今月頭から始まってたのに今頃気づいた(o_ _)o
3話ほど見逃したー・・

投稿者 koizuka : 23:21 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: Hardware | TV

2005年6月19日

スカパー!110が8月にチャンネル大幅振り直し

スカパー!110が 8/17と8/31の2回に分けてチャンネル番号を大幅に振り直すっていう知らせが今月の明細に同梱されていた。

録画予約とかチャンネル変更反映されないよなあきっと・・。ひっかかる人多そう。
あとスカパー計算機もチャンネル選択データ継承できないな。どうしようかなあ。

案内の紙

投稿者 koizuka : 13:38 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: TV

2004年12月26日

RD-XS53: 「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」

東芝のHDD/DVDレコーダー RD-XS53だが。

昨日、いつものように裏で録画しながら別のタイトルを再生してたら突如フリーズ。つまり画面が固まったまま何も操作できない(電源ボタンすら反応しない)。電源を強制的に入れ直して再生を続行したら、今度は突如電源が切れた。再度フリーズしたりもしたっけか。ともかく録画中のフリーズ・強制電源断を2回やったため、修復タイトルとかいうのがタイトル一覧に二つ残っていたのを覚えている。
で、一旦見ていたタイトルの続きを見るのはやめて、最初にフリーズしたときに途中まで録画されていたものを試しに再生したら・・再生の真っ最中に突如標題のダイアログが出現。
以後タイトルリストは空になり、何もできなくなった。電源を入れる度に標題のダイアログがこんにちはだし。録画予約設定は残っているようだったが、録画時刻10分前になる度に電源が入り、ピーピーピーって鳴って例のダイアログが現れる。放置するとさらに録画時刻にはHDDが満杯だから録画できないとか数種類出て電源が切れてるみたい。

あ~あ。今後どうやってテレビ見ようかな。がっかり。RD捨てて別の機種にしたほうが精神衛生上良いようだな。とりあえず日立のチューナー(HDD入り)で地上波なんかは多少カバーできるけど、スカパーのFOXの24-TWENTY-FOUR- #16が問題だ。繋ぎ直してどうにかするか、CS110契約するか・・って間に合わないか?

ともあれ修理依頼のため店に電話してみたら、引き取り修理は混み合っているので1月10日になるって東芝から留守電が入ってた。ずいぶん先だなあ。

参考:
RD-Style FAQってサイトのページ

うーん、HDD初期化しかできることはないのか。

こんなサイトもあるし、RDって昔からかなりメタメタだったんだなあ。

投稿者 koizuka : 18:14 | コメント (2) | トラックバック
カテゴリ: TV

2004年12月 7日

地デジfinal?

6回目。
従来は地上デジタル用UHFアンテナから屋外でCS/BSのアンテナ線に混合してから引き込んでいたのを、UHFも独立させてエアコン穴から通して引き込むように変更(UHFブースタ UA40は使うまま)。その結果以下のような受信レベルにまで向上したヨ!
NHK総合85, NHK教育80, 日テレ84, テレビ朝日84, TBS80, テレビ東京84. フジテレビ63, MXテレビ56。
とりあえずフジテレビもノイズなく見られるようになったし、MXテレビも見えた~

投稿者 koizuka : 16:16 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: TV

2004年11月26日

地デジ 5回目

さて、また地上デジタル用UHFアンテナの調整に来た。
アンテナを立て直し、方向と高さを変更したら多少マシになった。日立のこのチューナーの表示する受信レベルは、40以下だと真っ黒(受信不能)、45ぐらいでブロックノイズだけがたまに現れる(動画にならない)、50以上がなんとか動画が写り(たまにブロックノイズあり)、70ぐらいだと問題がなさそうなレベル、というところで今回の作業前はフジテレビ(8ch)は40未満だったのが50前後まで上がった。(テレビ東京(7ch)以下は80前後。)
まだブロックノイズがときどき入ってしまうギリギリ駄目なラインなので、またさらにブースターや分配・配線などの調整を手配するとのこと(^^;

ところでこのチューナーの受信レベル表示画面、きっちり3分放置すると勝手に終了し、再度表示しようにもウィンドウが消えるというバグがあるな。2回ぐらい最初からやりなおすと表示が戻ってくる感じ。

投稿者 koizuka : 15:07 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: TV

2004年11月25日

地デジ 4th attempt

今朝突然電話かかってきて、今から地上デジタル用アンテナ調節しにきていいかっていうんで
11時までなら、ということでok出した。
今屋根の上ドタバタ中・・終了。
時間がないので方向だけ微調整したとのことだが、特に改善せず。
次回、高さを調節してみるってことになった。まだ続くのね・・。
デジタルのフジテレビはいまだ映らず。

投稿者 koizuka : 10:04 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: TV

KDDI、スカパー!やWOWOWも使えるEPG対応リモコンアプリ「アプリモコンEZ」を提供

KDDI、スカパー!やWOWOWも使えるEPG対応リモコンアプリを提供(ITmedia mobile)


 対応機種は11月下旬発売予定のW22SAのみで、プリインストールされる形で提供される。今後発売予定の機、およびすでに発売されている赤外線機能搭載機種については、対応を検討中としている。

一瞬期待したがW21Tには赤外線ポート自体が無い事に気付いた。orz
東芝RDはあるんだがのう。って、赤外線到達範囲なら普通にテレビ画面上でEPG使えばいいだけだな。
そうでなくてもPCでiEPG使えるしなあ。

投稿者 koizuka : 09:44 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: TV | 携帯電話

2004年11月19日

地デジ 3rd trial

先日地上デジタル用UHFアンテナを繋いだときにフジテレビがうまく映らない(レベルが低い)ので後日調整となっていたんだが、昨日電気屋がその調整工事に来たのね。そのときはUHFブースタをゴツイやつに交換したんだが、結局改善しなかった。で、今日3度目の挑戦に来たんよ。
今回はブースタ2連結に挑戦。でもやっぱり改善しなかった。がっくり。

ってことでさらに再度、今度はアンテナの調整などする手配をすることになった。うーん、いつちゃんと見えるのかなあ。まあ、いずれは放送地域になるわけだけども。
・・と、この作業をみながらちょっと検索したらオートブースターなるものを発見。いわく、通常のブースターでは今後の段階的な出力増強ごとに再調整が必要とな。驚愕の新事実。すると出力増強ごとに調整工事依頼しないといかんのか? 面倒すぎる。オーブントースターオートブースター希望ンヌ。

投稿者 koizuka : 19:22 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: TV

2004年11月 6日

フライングで地デジ

東京23区とかではとっくに過去の話題だが、うちの地域はまだ地上デジタルテレビ放送の放送エリアになってないんだよね(下記地図画像):
NHK総合 民放

でも先月の電波増強でなんかこのへんでも実際にはブースター付けたりすれば映ってるっていう電気屋の売り込みを受けて、フライングでチューナー買ってアンテナ立ててもらった。

UVブースターなしではフジテレビが映らなかった。
付けたらフジテレビもブロックノイズまみれで一応映った。

電気屋、違うブースター持ってまた来るって。
まあ、来年まで待てば正式に放送エリアに入るんだけどね。

投稿者 koizuka : 19:11 | コメント (2) | トラックバック
カテゴリ: TV

2004年7月25日

RD-XS53 タイムスリップ使いにくい(ノ_;)

RD-XS53だが、全体としてユーザーがわざわざ機械の状態を把握して行動を変えなきゃいけない場面がものすごい多い。UIとして、「モードがある」というやつだが、これはひどいな。
特にタイムスリップ(追いかけ再生)関連。

まず、現在録画中の番組を再生したい場合。「見るナビ(再生目的の、録画済みファイルリスト画面)」から「録画中」の項目を押しても「GUIを終了してタイムスリップを押せ」というダイアログがでて終了する。つまり、別の入り口を使わないといけない。さらに、多段階のモードになっていて、タイムスリップ中は~ナビボタンによる画面遷移すら禁止。一旦タイムスリップを解除しないといけない。
次に、タイムスリップで再生を開始後、その録画が終了して次の予約録画が裏で開始した途端、タイムスリップ再生が解除されてしまう! あほか!
さらに、タイムスリップ再生中に一旦見るのを中断し、他の画面をみたあとまたつづきを見ようとしても前回位置ではなく現在の録画中位置から再生してしまう! 中断するときに時刻を覚えて、あとでそこに時刻指定でジャンプしないといけないのか。ひどい。
追いかけ再生中に録画が終わったら、すかさず一旦タイムスリップボタンを押して、見るナビから再度同一番組を見つけ出して再生しなおさないと、いつ突然止められるかわからない。
よくこんな設計で売るなあ。
前に書いた早見の画面下の「タイムバー」は、早見を開始すると必ず表示されてしまうが、これは長いリモコンのいちばーん下にある「タイムバー」ボタンを「2回」押すと消せることは分かったが、1回目はなぜかすでに表示されているのに「タイムバーON」を意味するみたいだな。なんなんだ。

・・ちなみにClip-OnやCoCoonなら、録画動作はまったく裏方で、表のユーザーの行動にちょっかいを出してくることはほとんどない。録画中だろうとファイルリストから普通に再生開始できるし、再生ポイントはいつでも覚えていてくれるし、追っかけ中かどうかを認識する必要はないので、放送中かどうかに関係なく、好きな順番で見て回れる。RD-XS53はそうじゃない。
いつも放送中の番組でも開始後1/3経過してから1.5倍速で「視聴する手段」としてHDDレコーダーを使っていた私には、RD-XS53はかなりひどいシロモノだなあ。

その他、前回も書いたけど、電源に関する扱いとか。ちょっと使おうと思い立ったとき、まず電源ONしようとする前に予約録画実行中かどうか本体を見て確認しないといけない。実行中じゃなかったときだけ電源を押す。
同様に、使い終わって離れるときには、予約録画中ならば「終了時電源オフ」にするようにクイックメニューから操作。そうでないときは電源ボタン。
まあ、これらの電源操作に関しては、ユーザーの自衛的には常時ONにしておけば「回避」できるが・・・。ちなみにCoCoonやClip-Onなら両方とも無条件に電源ボタンで良い。

なんつーか、ユーザーインターフェイス設計やりなおしてくれって感じだ。
多機能だから難しいとはいえ、内部状態の都合をユーザーに押しつけすぎだ。

ソフトの改良は期待できるんだろうか。
まあ、それでも買っちゃったからしばらくガマンして使うけどね。

投稿者 koizuka : 20:14 | コメント (3) | トラックバック
カテゴリ: TV

2004年7月23日

RD-XS53インプレ

昨日受け取って少々使った感想。
・熱い。ソフト電源offでもすごい熱い。スカパーチューナーMS9という熱いチューナーも載せてるから相乗効果か? HDD死に易くないかなあ(^^;
・電源on/offがすごい時間かかる。十数秒ぐらい。
・聞いていたとおり、たしかに1.5倍速は音が少し聞きづらい。カラカラ言うね。Clip-Onのほうが自然だ。
・1.5倍速中には早送りなどと同様に画面下部に位置バーがでーんと表示されてしまうため、日常的に1.5倍速で見るのに邪魔だよこれ。
・やっぱsonyのほうがリモコン+UIのデザインセンスあるなあ。あんまり直感的じゃないよ。松下よりはマシだけどなー。
・予約録画中に電源がoffにできない。というか「電源」の意味が違うんだろうが、やはりソニー的に「ユーザーが明示的に操作できる状態」を「ソフト電源ON」とみなし、電源ボタンはこれのon/offであってほしいな。
・なんかスカパーのチャンネル設定がずれてるのがある。バグだねえ。あとチャンネル登録が面倒なのもあるが、チャンネルによっては設定コードが一貫性がないものがある・・。BBCワールドは何番にすればいいのか?? (AXN, アニマックスとかも変だが、これはC100-ではなくC000-0725とか入れれば良いらしい。BBCワールドはどっちも駄目)
・ネットリモコンとかネットdeナビとかは便利ね。機能的にはたしかに多機能だ。
・番組表から選局できない。放送中の映像をみているときにいまやっている番組名が分からない。これは、視聴手段として使うことを拒否しているのか? このへんもソニーのほうがマシだなあ。
・録画中の番組が録画済み一覧から再生できない。「GUIを終了してタイムスリップボタンで見ろ」とかぬかす。アホか。
・画面モードの遷移がひどい。「なんとかナビ」という形で5画面ぐらいと、そのほかに放送中番組画面(ソニー的に「ライブ」)などがあるんだが、ライブ画面に遷移する方法が「現在のなんとかナビ」と一致するボタンを押さないといけない。現在どこかを把握してなきゃいけないか、さもなくば適当なナビを2回押すわけだが、後者だと画面更新に数秒待たされる。

…残りはまた追い追い。
しかしこりゃClip-Onは続投か? うーん。

投稿者 koizuka : 10:06 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: TV

2004年7月22日

RD-XS53入荷してた

会社から遅く帰ったら、昼前に留守電入ってた (o_ _)o
明日店の仕入れのついでにノジマに取りにいこう。。

投稿者 koizuka : 00:16 | コメント (1) | トラックバック
カテゴリ: TV

2004年7月19日

RD-XS53

東芝のDVD/HDDレコーダーの新機種、RD-XS53を7/10(土)に近所のノジマで予約したんだが
当時は8/1(日)発売予定だったのに、なんか2ちゃんAV機器板とか見てると(笑)、ビックカメラヨドバシでは7/16発売になったと店頭で書かれたという話が出たと思ったら
今度は7/22(木)~23(金)前後に延期になったとか。
ノジマに問い合わせてみたら同じく7/23ぐらいと言われたが、果たして実際にはいつ来るんだろう。
ちなみに予約価格は7/10当時の「eでじ」価格の133,788円でメディア5枚つき。
最近の家電店はインターネットアクセス端末が店頭にあるので、他店の価格を突きつけるのに便利ね。
(といってももっと安く予約できた人もいるようだけど、まあ仕方ない)

来たらスカパーCoCoon(CSV-P500)は退役かなー。初代Clip-On(SVR-715)もかも。

投稿者 koizuka : 09:57 | コメント (1) | トラックバック
カテゴリ: TV