« 2006年1月 | メイン | 2006年3月 »

2006年2月28日

ファミリーマート全店舗への「iDTM」導入と新サービス検討に合意(ファミリーマート, 2006/2/27)

ファミリーマート全店舗への「iDTM」導入と新サービス検討に合意
~「iD」のファミリーマート全店舗対応に向け
本年4月より約100店舗に先行導入~(ファミリーマート, 2006/2/27)


1.ファミリーマート全店舗にiDによる決済サービスを導入
ドコモのおサイフケータイ(R)で買い物等ができるケータイクレジット「iD」による決済サービスを、2006年4月末を目処に約100店舗のファミリーマートに先行導入し、その後、2006年秋から翌年春にかけてファミリーマートが計画しているPOSシステム更改に合わせ全店舗へ導入いたします。

iDってのは「三井住友カードiD」ってやつか。三井住友VISAカード+NTTドコモのおサイフケータイ専用なので、両方とも無い私は当分無理かー。ファミリーマートはヘビーユーザーなんだがのう。

投稿者 koizuka : 10:13 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: IC Card

2006年2月27日

ELECOM Bluetoothアダプタ BT-UD1

Bluetooth 2.0 EDR対応のUSBドングル ELECOM BT-UD1が届いた。amazon.co.jp注文後約1ヶ月かかってるな。ううむ。

小さいと思ったらハギワラシスコムのHNT-UB03とほとんど同サイズではあったか。
写真上: ハギワラシスコムHNT-UB03, 下: ELECOM BT-UD1
上: ハギワラシスコムHNT-BT03, 下: ELECOM BT-UD1

スタックはBlueSoleil 1.6.2.1が付いてた。とりあえず702NKからメモを送信してみたが、普通に転送できた。(マイドキュメント/Bluetooth/inboxフォルダにテキストファイルが作られた)
BlueSoleilの画面

対応プロファイルは箱によると
PAN, DNP, SPP, NAP, FTP, Information Synchronization Service, OBEX-Object Push Service, Printer Service, HID, FAX Service, BIP,AV, Headset
となってる。

投稿者 koizuka : 09:28 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: Hardware

2006年2月26日

am/pmにある@bankのATMが指静脈認証対応になってるのね

最近am/pmの@BANK ATMが指静脈認証対応に切り替わっているという話を聞きつけて、試しに2/23に近所のam/pmに行ってみたら、確かに指センサーがあるな。
ATMの写真
ならば、三井住友銀行のキャッシュカードも生体認証ICキャッシュカードにしようかなー。

投稿者 koizuka : 11:12 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: IC Card

Logitech Premium USB Headset U-370

ロジクール、音声チャットから音楽・映画鑑賞にも対応したPC用ステレオヘッドセット2製品を発売(株式会社ロジクール, 2006年1月27日)
というやつを当時amazon.co.jpで予約してたんだが、やっと今朝届いた。
パッケージ写真
やっぱデスクトップPCのヘッドセットはUSBがいいね。PC前面USB端子やUSBハブなど、手近なところに刺すだけでスピーカからヘッドフォンに音声が切り替わるし、手元スイッチでマイクミュートとボリューム調整もできるし、アナログノイズもないしな。
ただ手元スイッチから先のUSBケーブルが少し太くて重いので、スイッチを持つとちょっと負担がある感じではあるな。まあスイッチの裏にはクリップがついてるので襟とかに引っかけておけば気にならないんだろうけどな。

投稿者 koizuka : 10:54 | コメント (1) | トラックバック
カテゴリ: Hardware

2006年2月25日

国道4号バイパスと産業道路(越谷八潮線)の交差点が開通してた

昨日2/24に開通してたみたいだけど、埼玉県道115号越谷八潮線(草加産業道路)の延長が完成して、せんげん台駅ロータリーまでまっすぐ繋がってら。
最近まではこの産業道路は途中でシケインがあって細い道から4号バイパスに接続してたんだけど(下間久里(北)交差点)、今回そこは中央分離帯が塞がれ信号は撤去され、代わりに広いまっすぐな道から大きな交差点で4号バイパスに繋がるようになった。
この交差点は自転車レーンつき横断歩道もあって、自転車でも通りやすくて良いな。
交差点の写真

場所: ALPSLABを使ってみた;


投稿者 koizuka : 22:34 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: 近所巡り

2006年2月22日

外のカバーが外されて外観が見えてた

今朝見に行ったら外観が見えるようになってた。

右下に写ってる道路工事の方によると、前の道路は2/28(火)に開通させることになってるらしい。
いかん。家ができる前に開通してしまう。(追記: 2/25に現地で確認したら、告知不十分のクレームが付いて3/15開通に延期になってた。その間は告知看板を出しておくらしい)
といっても橋のほうは両側の接続部分がまだ先で、完全開通は10月らしいが。
ともかく旧4号(県道49号足立越谷線)からの出入りは楽にはなるな。

投稿者 koizuka : 11:15 | コメント (1) | トラックバック
カテゴリ: House

2006年2月21日

花粉症にはジェネリック医薬品が良さげ

昨日の朝、耳鼻科に行った。今年は花粉が少ないとか、かつプレドニンで症状が見えにくくなっているとはいえ、やっぱり今年もちゃんと発症してるっぽいので。痰がひどくて肺で絡んで咳が辛くなってきてた。
で、貰った薬は「先行品」だったので高かったが、薬を検索したら安い後発品が存在することに気づいた。2週間後に薬延長するときは成分名で処方箋書いてもらえるか聞いてみよう。つまりジェネリック医薬品。潰瘍性大腸炎と違ってポピュラーな薬だからバッチリ存在するな。

製品名(薬価)成分名後発品(薬価)
アレジオン錠20(213.8円)塩酸エピナスチンアレナピオン錠20等(87.2円)
ムコサール-Lカプセル45mg(91.5円)塩酸アンブロキソールゼンブロンLカプセル45等(63.6円)

アレジオン錠20は相当安く置き換えられそうだな。

投稿者 koizuka : 11:01 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: Health

2006年2月20日

神戸に免許更新センター 県警、全国初のICカード化(神戸新聞)

神戸に免許更新センター 県警、全国初のICカード化 (神戸新聞, 2006/02/20)


...
 サブセンターの設置と同時に、免許証のICカード化を実施。免許証内部にICチップを埋め込み、個人情報などを記録する仕組みで、偽造防止や更新事務の簡略化を図る。これまでと同じ大きさだが、厚さが約〇・三ミリ増す。本籍欄を券面から削除し、プライバシーを保護するという。
...
ICカード化は、警視庁や埼玉、島根、茨城県警でも来年に導入の予定。

運転免許証、ここ埼玉県も来年からICカード化か。ICカード増えるね~。ていうかそろそろ枚数節約のためにせめて政府系の物理媒体はFeliCaみたいに1枚にまとまるようになっていかんかな。つまり当面では住基カードと運転免許証は1枚にならんかなあ。もちろん生体認証での保護もつけて。

投稿者 koizuka : 21:25 | コメント (1) | トラックバック
カテゴリ: IC Card

モバイルスイカ、出足低調 「高精度」対応機種少なく(asahi.com)

モバイルスイカ、出足低調 「高精度」対応機種少なく (asahi.com, 2006/2/19 14:00)


 携帯電話を電車の切符や定期券代わりに使える「モバイルSuica(スイカ)」が、1月末から首都圏などのJR駅に登場した。おサイフケータイの利用法として「大本命」と期待されているが、携帯電話の対応機種が少ないことが出足の不振につながっている。
...
1月28日にスタートしたモバイルスイカの会員数は2月16日時点で約2万8000人。
...
NTTドコモには近く発売するものも含め計20機種のおサイフケータイがあるが、対応型は9機種のみ。最新902iシリーズでも対応できない機種がある。KDDI(au)も第3世代機種の3割以下の5機種が対応するだけで、ボーダフォンの対応機種はゼロだ。

この記事の分析では対応機種の少なさが原因としているが、どうだろう。
確かに私はそこに引っかかっているんだが。つまりauかつ、プリウス(G-BOOK Alpha)のために Bluetooth携帯という条件をつけると対応機種が存在しないから手を出せない状態ではある。ビュースイカカードは初代びゅうカード時代から多分10年以上の会員だから飛びつきたいのは山々なんだけどね。
ともかく、それより一般的にはビューカード必須のほうがネックではないかという3zの日記のほうに同意するなあ。

投稿者 koizuka : 13:21 | コメント (1) | トラックバック
カテゴリ: IC Card | 携帯電話

2006年2月19日

施主支給エアコン3台発注

家の施主支給エアコン3台、3/6搬入ということでそろそろかな、と近所の家電量販店で注文してきた。
価格コムで検索するより結構高いけど、何しろ住居表示まだ設定してないので通販だと配達先の指定が面倒だし、サポートもあるしなー。とリアル店舗で発注。
機種は日立の白くまくんずっとパワー
RAS-E25V×1台、RAS-E40V2×2台。流石に最新型の最上位シリーズだけあって高い。
しかし在庫確認で(特にE40V2)なんとかおさえられそう、というぐらい3/6にはギリギリだった様子。ちょっと遅いぐらいだったか。通販だとやばかったかもなー。
ちなみに支払いはクレジットカード一括払い(笑)

投稿者 koizuka : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: House

2006年2月18日

イオン浦和美園ショッピングセンター

国道463号バイパス沿いに建設中で、2006年春オープンという「イオン浦和美園ショッピングセンター」の完成具合はどんなもんかな、と自転車で行ってみた。
463号バイパスは規格が豪華で、歩道は広くて良いんだけど(車道も80km/hぐらいで普通に流れちゃってる)、まわりになんにも無いく歩道はあまり使われてないのかガラスの破片が散乱しまくってて、自転車にはパンクが怖い道ではあるな。
ただ、中央分離帯がある代わりに両側にサンクスもあって水分補給には問題ないか。

で、現地。
イオン浦和美園ショッピングセンター工事中
そういや手前の道路だけど、事前に見た MapFan.net では、この463号バイパスと交差する、埼玉スタジアム2002から東川口駅方面まで繋がる広い道路が開通しているっぽかったのに
mapfan.netの現地周辺
実際にはこの有り様か。
さいたまスタジアム2002への道

ともあれ自転車で簡単に来れる距離にあることを確認したので、これは良いな。って、引っ越したら遠くなるけど。
映画館(ワーナー・マイカル・シネマズ浦和美園)も入るみたいだし。越谷市には映画館がないから、今までは去年できた三郷のMOVIX三郷まで車でいくか、東武松原シネマとかにいくしかなかったからなあ。

投稿者 koizuka : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: 近所巡り

2006年2月14日

「フレッツ・セッションプラス」の提供開始について(NTT東日本, 2006/2/13)

「フレッツ・セッションプラス」の提供開始について(NTT東日本, 2006/2/13)


~お客様のご利用環境に合わせ同時接続先を柔軟に追加可能に~

■ 「フレッツ・セッションプラス」は、「Bフレッツ」、「フレッツ・ADSL」が提供している基本セッション数※1より、多くの接続先に同時接続が可能となるサービス
■ お客さまのご利用形態に応じて、任意に接続先を追加することが可能となるため、フレッツ・アクセスサービスの利用シーンが拡大
■ 平成18年2月14日(火)より提供開始

※1 お客様からのお申し込みによらず、フレッツ・アクセスサービスが標準的に提供している同時接続セッション数です。
(以下略)

NTT西日本では同様なことを前からやってたけど、やっと東日本でも始まったか。
というか、うち3セッション使うから2契約してたわけだが、これでひとつにまとめることも検討できるな。
とはいっても引っ越し間近だから今の家ではなくて新居での契約検討なわけだが。

投稿者 koizuka : 09:58 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: Network Services

2006年2月12日

フロントガラスにワイパー跡の傷(´・ω・`)

納車翌朝、ニトリに家具物色しに行こうとしたら、フロントガラスに円弧状の線があることに気付いた。
ワイパー跡のようだ。まだ一度もワイパーは動かしてないから、出荷段階のものだろうな。と、その日はまああんまり気にしないで放置。
...
今日ディーラーに行って見てもらったら・・、深い傷が入ってた様子。日曜だからガラスの納期確認が出来ないが、後日フロントガラス交換ということになった。ううむ。これがMC版の車台番号が(1の堤工場ではなく)7で始まる富士松工場クオリティというやつなのか?

写真: ディーラーにて納車時、まだ走る前に記念に撮ったODOメーター写真の上に見える円弧傷

投稿者 koizuka : 20:09 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: Car

2006年2月10日

新しいプリウス納車された

2/10(金)の夕方、古いプリウスで埼玉トヨペットに乗り付けて、新しいプリウスで帰って来た。
って書くとあっと言う間っぽいけど、妙に時間食われた・・。
前日銀行振込み+当日残額TS3カード払い(ポイントキャッシュバック目当て)だったり
オプションの確認とかひとつひとつやったり
取りにきた場合の特典の記念撮影されたり
古い車側のスマイルパスポートっていうメンテナンス前払いの残り部分の返金だとか
G-BOOKの解約とG-BOOK Alphaの申込みもあったしなあ。
しかしG-BOOK( alpha)って納車即日使えないのはひどい。どうにかならんのかなー。

投稿者 koizuka : 23:00 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: Car

2006年2月 9日

家の中間検査

今日は朝から家の「中間検査」を実施してきた。これは工事途中の段階で施主と細部の仕様・配置などをひとつひとつ確認する場。

越谷の旭化成ホームズは何年も前から中間検査は省略するようになっていたらしい。これは「その必要がない」というのと、昔義務だった(?)頃の施主側のアンケートで中間検査が面倒だとか不評だったとかがあるみたい。
だけどうちの場合は設備、特にコンセントやスイッチの位置をひとつひとつ、ある程度イメージできる状態の実際の現場で確認したい、と言ったら「中間検査」復活ということになってしまった。前に営業の芳野さんも「数年ぶりの中間検査ですよ」と言っていたなあ。

ともかく母も伴って朝10時に現地入り。一応別件(現地確認)で待ち合わせた外構業者の方とまず一瞬挨拶し、すぐ中へ。現在作業している大工さんの責任者の方と挨拶し、工事責任者の渡辺さんと営業の吉野さん、それにインテリアの松本さんとともに2Fから一部屋づつ確認開始。まだ仕切り壁は準備だけで設置していない状態のため、レベラー(コンクリート)が張られた床に手書きで壁や扉の配置が書かれた状態。
最初の部屋は2階リビングだが、ちょうどAVボードをお願いするカンディハウスの方が来ていて、まずその確認。寸法調節や、そこに関連するコンセント類の配置など。
そしてそこから各部屋回ったが、コンセントについてだけでも結構変更・追加になったな。
1Fに降りたらキッチン脇階段下パントリー内に照明が無いので追加したり、玄関ベンチ手前にぽつんと存在することになっていた玄関開錠ボタンが、そもそもこの位置にするということについて議論がなかったということで初めてちゃんと議論して玄関脇のスイッチ類の位置にまとまるように移動、など。
また、ここで一階リビングダイニングの地中熱・天カセエアコンについても14畳までという能力なのに14.6畳+キッチン、階段が繋がっているため能力が足りない可能性がある、と懸念され、もう一台エアコンが追加できるよう準備としてエアコン専用コンセントを準備しておくことを提案され、了承。
という感じで、やっぱりまとめて両者の懸案事項を確認しつつ早期解決する機会になり、やっぱりやってよかった。

あとスケジュールは完全に順調で、それどころか引渡し日が3/26という契約だったのに3/18(土)に早まることになった。外構は3/15開始の段取りなので、引渡し日はまだ作業完了にはならないけど、入居前に色々生活可能にする準備があるからいいか。あと3/16木には設備説明と完了?検査かな。
そろそろ3/6に搬入となるエアコンをどっかで注文しないとな。

しかし2時間の予定が3時間になってしまった。(その結果昼の薬の時間も遅くなってプレドニン禁断症状(笑)の耳鳴りとかがひどくなった。。)

で、帰りには設計性能評価書の概要部のコピーを貰った。ちゃんと耐震等級3だ。震度7でも大丈夫(笑)

帰宅後、外構をお願いする方に言われ、現在済んでいる古い家は壊したり売ったりするより、リフォームして貸すほうがいいと薦められた。そうかもしれんなー。

今後は新居用の家具類も準備せんといかんな。家具屋めぐりしないとな。

投稿者 koizuka : 17:49 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: House

EXPRESS POS = Suica専用?

2/8のテレ朝の夕方のニュースでやってた。ファミリーマート伊藤忠ビル店で実験を開始した、アンチコリジョンRFID POSの話。

ICタグとスイカで会計時間を半分に・ファミリーマートで実験開始(IT-PLUS, 2006/2/8 19:20)

これ、去年末にニュースリリース出てたのね。入院中のときだな。
経済産業省「日本版フューチャーストア・プロジェクト」
電子タグと電子マネーを組み合わせた世界初の決済手段
EXPRESS POS実験開始のお知らせ (ファミリーマート ニュースリリース 2005/12/20)

でも実験だけあって一般客お断り店舗か。試しにいけない(T_T)
しかもSuica専用って何よ。ってViewSuica持ってるけど、そういうことじゃなくて決済方法とレジ入力方法は技術的には無関係だよな。囲い込みってことは分かるが、なんだかなあ。

投稿者 koizuka : 17:41 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: IC Card

2006年2月 8日

MoonsのノートPC用ACアダプタ

moonsってとこの、デザイン重視?の高品質・ハイパワーと思われるACアダプタ。今日2/8発売ということで通販で予約してたのが届いた。
FMV LOOX-Tに使える16V版を買ったなり。




LEDがいつもチカチカとアニメーションしてて面白いな。
ただちょっと思ったよりでかくて重い。デザインは綺麗ではあるんだが。
あとメネガレットっていう追加電源供給ができるモジュールは面白いかもしれんけど使うかなあ。

投稿者 koizuka : 19:40 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: Hardware

ATM生体認証:「指」と「手」相互利用へ 全銀協が方針(毎日新聞, 2006/2/7)

ATM生体認証:「指」と「手」相互利用へ 全銀協が方針(毎日新聞, 2006/2/7)


...
 生体認証は04年10月に東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)が手のひらの静脈を使った方式を導入。無人店舗も含め、全店舗に対応ATMを設置し、約40万人まで利用が拡大した。三井住友銀行は05年12月から、指の静脈による生体認証を開始。みずほ銀行や郵便貯金も指方式を採用する方針。地銀でも導入が進みつつある。全銀協はどちらかの方式に統一するのは難しいと判断、相互利用を進めることにした。
...

三菱東京UFJ銀行(長い)の手のひら認証(スーパーICカード 東京三菱-VISA)は使ってるけどいちいち旧東京三菱の支店にいかないと使えないのは結構不便な状態ではあったので、これで指静脈対応してくれればもう少し使える場所が増えて良いな。まあ2006/2/1から三菱東京UFJ銀行は磁気ストライプ入りICカードの発行も開始したけど、それに切り換えたら安全性は落ちるからなあ。
ところで、そういや三井住友銀行も口座復活させたんだった。RSAのワンタイムのトークンに興味があったから作るだけ作ったんだけど、結局やってないな。ていうか月額課金なのはちょっとなーと思ってたんだった。だけど指静脈のほうは気が向いたら支店いって申込むか。どうせこの口座どうせあんまり使わないから利便性が悪くても変わらんだろうし(笑)

投稿者 koizuka : 12:01 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: IC Card

2006年2月 4日

床のレベリング(水平化)

特殊なコンクリートを外の車から供給して

2階の床に張ってた。これで床が水平になるらしい。

投稿者 koizuka : 19:17 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: House

ヘーベルハウス・住まいの入門塾

ヘーベルハウス入居前に必要な手続き類の説明が行われる「住まいの入門塾」ってのに行ってきた。
行ったのは武蔵浦和駅出てすぐのラムザタワーっていうビルの7F。



説明会の内容は、
・今後のフロー(各種マイルストーンとその頃に何を行うべきか)。各種手続き
・引っ越しについての説明
・入居時の注意事項
・アフターサービスと住む上でのメンテナンスマニュアルなどの説明
・火災保険の説明、ヘーベリアン倶楽部の説明
・登記・税金の説明
などなど。


メンテナンスについての説明のときには、この壁の断片と「ワンプッシュ」という針で、実際に石膏ボードの裏にある木の桟を見付ける演習を行った(笑)
写真で右にある「リビングマニュアル」には、こういうのを含めた設備のメンテ法や、後で家に手を加えるとき(壁に何かをかけるレベルからリフォームまで)のコツや注意事項が満載。親切ですなー。

投稿者 koizuka : 19:01 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: House

2006年2月 2日

不動産取得税の軽減

今日夕方、不動産取得税(土地)の納税通知書が届いた。その額面は218,010円。高いー。
しかし、住宅用土地の軽減を申請すればいくらか減るはず!ということで17時前に駆け込み(笑)で建築請負契約書や土地売買契約書のコピーを持って埼玉県税事務所まで行ってその申請をしてきた。係の人がその場で建物の面積などから電卓を叩いて鉛筆で数式を書いて軽減額を算出し、新しい納付書を作成。
その結果。納付額は800円になりまちた。財布からその場で納付完了。といっても最終的には家が完成したら再度申請して変化があったら修正しなきゃいけないけどね。

しかしこれはあくまでも仮で、後日建物の登記が完了したら初めて軽減が確定するとのこと。これをやらないと結局元の額の支払いが必要に逆戻りするので注意せねば。
このための納付の猶予の紙を貰ったので、建物登記が終わったら確定に行かねば。

投稿者 koizuka : 20:16 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: House

新居のそばの葛西用水にとうとう橋がかかってた

2006/2/2朝の橋の写真

今朝見に行ったら、建築中の新居の前の工事中の道路の延長にできる予定の、葛西用水にかかる橋がとうとう形を現してた。開通したら便利になるのう。

ちなみに家はこんな状態。北西道路だけあって朝は逆光だな~。
2006/2/2朝の家の写真

投稿者 koizuka : 10:28 | コメント (1) | トラックバック
カテゴリ: House

三井住友銀行に続いてジャパンネット銀行もRSAトークン(SecurID)採用か

インターネット専業銀行初、ジャパンネット銀行が本人認証にRSA SecurIDを採用(RSAセキュリティ, 2006/1/26)


RSAセキュリティ株式会社は、ジャパンネット銀行が一部休眠口座を除いた約130万人の口座保有者全員に対し、「RSA SecurIDトークン」によるワンタイム・パスワード認証の導入を決定したと発表した。
(以下略)

「トークン形式のワンタイムパスワードの標準化」について (ジャパンネット銀行, 2006/1/26)

その前には三井住友銀行が採用を発表してたが:
三井住友銀行、インターネット・バンキング「One’sダイレクト」の認証にRSA SecurIDを採用(RSAセキュリティ, 2006/1/19)
三井住友銀行 > ワンタイムパスワード
月額105円かかる有料オプションだった。
それに対して今度のジャパンネット銀行は全員配布か。頑張ってるな。ただジャパンネット銀行ってイーバンク銀行と比較したらどうも先発だけに手数料とかがイマイチ高いので後者だけに口座つくってしまったんだよな。後者はセキュリティを高めるハードウェアソリューションという点では立ち遅れてる感じではあるんだけどなー。ICキャッシュカードもまだだし。

投稿者 koizuka : 10:27 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: IC Card

2006年2月 1日

東京電力ECOサポートプラン

エコキュート関連の補助金は他にもあったのね。
東京電力ECOサポートプラン
設置完了してからの申請になるけど、これも申請すれば5000円ゲットか。ちょっとしょぼいけど忘れないようにせねば。

投稿者 koizuka : 22:20 | コメント (0) | トラックバック
カテゴリ: House