メイン | 2004年2月 »

2004年1月31日

プリウスっぽい自転車

サンヨーからエナクルジェネというハイブリッド自転車が出てるということを知った。
これ、回生ブレーキがあるんだそうな。しかも両輪駆動。しかもスリップ制御(VSC?(笑))まで! すごい!
なんか欲しくなってきた・・でも自転車は人力でこがないと運動にならん・・

投稿者 koizuka : 18:11 | トラックバック
カテゴリ: Car

コイン洗車場

納車後2週間になるのでそろそろ汚れてきたかなーと、近所にあるコイン洗車場に挑戦。
まず拭き取りクロス一枚だけ(笑)を近所のオートバックスで買ってきて突入。
装置には通常コース(水->洗剤->水, 500円), 延長コース(5分, 600円), 水洗いコース(500円)とあったが、コーティングしてあるため水洗いでいいって言われてたし、スポンジとかも用意してないので水洗いに挑戦。
装置のコイン選択肢に500円玉の絵があるので投入・・戻ってくる。隣の装置も、その隣も駄目。100円玉は反応する。ギャース。500円玉って旧500円玉onlyなのかこれ? 100円玉を5枚用意しないと駄目ぽ。財布の小銭は500*1, 100*2, 50*1だけ。場内には両替機なんてものはなく、飲料自販機があるだけだし。ということで一旦帰宅(笑)
自宅の小銭貯金財布(笑)から250円ゲットし、合計500円達成で再度洗車場へ。

今度は無事合計500円入り、コースを水洗いコースにし、スタート。ホースから高圧で水がでてきたので、汚れを流すため上から何度かなめるように水を吹きつけてみた。
ここで反省点1。洗車開始する前にスマートエントリーをOFFにすべき! ドアノブ付近に水あてると自分もそばにいるので反応してドアミラーが開いたり閉じたりする(笑)

さて、次に一通り汚れを落とせたようだし、時間も満了で水も止まった、ということで拭き取りエリアに移動。
拭き取り布1枚をつかって上から全体を拭き取り・・というか、この拭き取りクロス、そういえばまず先に水につけてよく絞れって書いてあった! 水がでてるときにバケツに水ためとくべきだった! 注意点2ね。

まあとにかく全体をふきまくり。ドアもあけて隙間もフキフキ。しかしここでまたチェック! なんか布にだんだん油とかついてきたみたいだヨ? ガラスにも拭き模様が・・。やっぱり拭き取りクロスは数枚用意して、数パスで綺麗にしていくべきかも。注意点3か。

まあともあれ、拭き終わったけど窓に模様(笑)が残ってしまったので仕方なく窓フクピカで再度窓綺麗にしてまあ完了・・。
最後、拭き取った布をしぼってトランク(?)に入れて帰るが、手が油っぽい・・布も湿ってるのを直置きだし。バケツも自前の用意でもして、それに入れて帰れるようにしたほうがいいかも。あと、手を拭くものもあったほうがいいかな。注意点4,5?

まとめ(洗車場で水洗い)
もっていくもの:

  • 100円玉以下のコインの組み合わせで500円

  • 拭き取りクロスは数枚

  • バケツ

  • ウェットティッシュか手拭いか、手を綺麗にするもの(笑)

  • あとまあ窓フクピカも(笑)
  • 次回いくときは上記を購入した上で、今度は洗剤も出る通常コースに挑戦してみよっかな。

    投稿者 koizuka : 18:00 | トラックバック
    カテゴリ: Car

    県民健康福祉村

    埼玉県県民健康福祉村に久しぶりにいってきた。 前来たときは外側を自転車で走ったけど、やっぱり中にサイクリングコースがあったのね。今回は車でいってみたのでサイクリングコースではなく、内側のジョギングコース(2km?)を軽く一周(笑)ジョギングしてきた。あったかい夕方なのでいい感じね。ただ一部工事中でサイクリングコースのほうを走ることになるけど。というか、みんな最初からサイクリングコースを歩いてて誰も自転車のってない!
    中にはプールとかいろいろ有料施設もあるので、ここ通うのもいいかもしれんなー。車だとすごい近いし。
    駐車場は夕方5:30だかまでなので、明るい時間にしかいけないけどね。

    投稿者 koizuka : 17:36 | トラックバック
    カテゴリ: Health | 近所巡り

    2004年1月30日

    公的個人認証サービス登録

    昨日、ニュースで受け付けが始まったことを知ったので
    今日越谷市役所に行って公的個人認証サービスの申し込みをしてきた。3/31までなら無料だっていうし。(以後は手数料500円)
    申込書は「電子署名」の申請書とかなんとかいうやつ。住所氏名生年月日とかを書いて、写真付き公的身分証明書(今回は免許証)と住基カードを添えて窓口へ。
    カードの確認のために暗証番号を打ち込み。
    次にユーザー用画面のある装置の前まで連れて行かれ、そこで英数16文字までのパスワードを考えて打ち込め、と言われ、そのようにした(当然2回)。
    これにより、住基カードの中に鍵ペアが書き込まれるとのこと。だから住基カードが必須だったのね。
    最後にカードアクセス用のソフトウェアと説明書類を渡されて手続き完了。
    あとは一緒に渡された対応機種一覧からどれか好きなICカードリーダ/ライタを適当な店で買って(といっても店頭で扱ってるのはビックカメラとかぐらいで、ほかは通販になるだろうとのこと)インストールしてくれ、とのこと。
    まあ、これを使ったサービスが開始するのは4月からだけどね。

    ところでこの説明の途中、うちの名字の戸籍の文字がそもそも誤字なのだが、本籍の役場が将来電算化したときには本字(戀)に変更になって通知がくるはずで、そのときには今回の電子証明書も失効するので再度申請しろって言われた。うーん、なら3/31までに電算化してくれんかなー。

    ちなみに市役所へは自転車で行った・・運動しないとなー。といいつつ片道たったの10分。それと車の燃費データは16.3km/lまで落ちてる・・。近所しか走らないと不利か。今度の月曜の出社には乗っていってみようかと思ったり。

    投稿者 koizuka : 13:07 | トラックバック
    カテゴリ: IC Card | Security

    2004年1月26日

    ドライビングスクール物色

    低μ路とかフルブレーキングの体験ができる、安全運転教習の類に行ってみたいなー。
    ホンダの交通教育センターレインボー<埼玉>はなかなか近いが、4輪・総合トレーニングは2ヶ月ぐらいに1回、土曜日、朝9:30、要予約、18,000円か。

    東雲にあるトヨタのmegawebライドワンってのもチープで良いかも。ここからRIDE ONE Guide -> トヨタドライバーコミュニケーションってのもたった300円。毎週日曜日 10:00~11:00、11:00~12:00、但し「04年3月までリニューアル工事のため短縮コースにて運営」か。低μ路は無さそうだけどブレーキングはあるようだ。

    ほかに自動車安全運転センター安全運転中央研修所ってのもあるな。茨城県ひたちなか市って結構遠いけど。あと、低μ路のあるのは<一般・企業運転者2日/普通車> で、まるまる二日かけて38,000円・・・

    いずれにしろ予約は結構先まで埋まってる感じか。

    投稿者 koizuka : 23:40 | トラックバック
    カテゴリ: Car

    2004年1月23日

    納車後のメモ

    17日(土)になってまだ車の代金残額(先に40万払ってたので残り約300万円)を送ってなかったのでディーラーに口座問い合わせてwebから振込んだが、19日(月)扱いになってしまった。
    18日(日)午前に無事納車されたものの、車検証が"戀"の文字が"懸"にされてたため訂正手続き中とのことでコピーで受け取った。ODOメーターは21kmだったかな。納車後、保険開始時刻午後4時を待って(笑)、ナビを試すために近くのガソリンスタンドへ。だが着いた場所はセブンイレブンだった。すでに地図データが違ってる…。結局別の場所で給油し、36.7㍑*90.0円。またETC前納ユーザー登録をwebから申請した。
    20日(火)午後2時からペーパードライバー教習の4回目(最終回)で浦和IC -> 外環道 -> 三郷 -> C2 -> C1 -> 5号線 -> C2 -> 川口 -> 4号線、と走ってきた。ODOメーターは120km少々。またその夕方、訂正された車検証が無事到着、すぐコピーをとってアクサに投函した。
    21日(水)にETC前納パスワードが到着した。
    23日(金)朝には母を病院に運んで大きな病院への紹介状を貰い、帰りにスーパーの上の駐車場までぐるぐる登って買い物してきた。また夕方にはアクサから車検証受理メールが来た。保険証券は明日発送するとのこと。

    あとはここまでの車の感想など。
    IPA(駐車アシスト)は、練習にならないので普段は使わない。でも実演デモ(笑)用にちょっと慣れとかないといかんか(笑)
    EVモードはまだトライしてない。まあもともと発車時にはモーター駆動だから目新しさもなさげだが。
    あと冬場は冷えるのを嫌って勝手に暖機でエンジンが回ってしまうってんで、結構モーター走行率低いんだよな。早く温かくならないかな。
    燃費はまだ運転がぎこちないので20.0km/㍑ぐらい。スムーズな運転ができるようになるともっと良くなるはず・・。
    ナビの音声認識は言葉によっては激しく認識失敗してつらい。特に拡張モードはいろんな機能が効くので誤認識で予想外の動作をしてしまう(笑)。目的地言ったつもりが「エアコン19度」と認識されたり。

    投稿者 koizuka : 20:31 | トラックバック
    カテゴリ: Car

    2004年1月15日

    自動車保険: アクサダイレクト契約

    昨夜ディーラーから車検証の内容がメールされてきてたので早速ダイレクト系の保険をwebで見積もり比較しまくってたんだが、結局アクサダイレクトで落ち着いた。
    車両保険コミで年額一括79,180円。他の会社はことごとく11万オーバーだったのに。
    リスク細分の算定条件の違いで有利不利が出るんだろうなあ。
    で、クレジットカード払いって一発申し込み完了。便利になってるなあ。
    あとは納車のときに車検証コピーをアクサに送れば契約完了か。

    投稿者 koizuka : 18:28 | トラックバック
    カテゴリ: Car

    2004年1月 7日

    納車日決定, ペーパードライバースクール修正

    ディーラーから電話があって納車日は1/16(金)以降ならokと言われたが
    教習の途中なので1/18(日)にし、その間を埋めるためについでに
    ボディコーティングも依頼してしもた。

    あとペーパードライバースクールだけど機能13日はダブルブッキングでもしてたらしく変更してくれって留守電に入ってたので17日も取り、さらに納車日以降で最終日として20日を取り、14(水),16(金),17(土),20(火)の4回構成ということにした。なんか飛び飛びだ。

    投稿者 koizuka : 12:39 | トラックバック
    カテゴリ: Car

    2004年1月 6日

    ペーパードライバースクール

    cojiさんにずっと前に推薦されてた、ペーパードライバースクールに申し込んでみた。
    1/13(火), 1/14(水), 1/16(金)の3回をとりあえず予約。4回めは納車日以降にして、マイカー(笑)で教習にしたい。教習車はATセダンを選択したので、初日に68,000円か。
    でも実際、納車日はこの途中になってしまうのかなあ? 確認せんとな。
    あと任意保険もどこにしようかなー。

    投稿者 koizuka : 13:50 | トラックバック
    カテゴリ: Car

    2004年1月 4日

    Keiboard

    ふと興味がわいたので、Keiboardっていう、PC用の携帯電話風入力デバイスを1clickで買ってみたんだが・・。

    まず概要。

    で、使ってみると・・・
    駄目だこりゃ(´・ω・`)。まあ予想は付いたんだが(笑)
    大きさはまあいいとして、キーはゴムっぽい弾力のあるもので、押しにくい。

    文字入力

    まずいきなり、モード切り替えの概念がわかりにくい。説明書(PDF)とにらめっこしてなんとかぼんやり見えてきたが・・
    で、挑戦してもいきなり日本語モードにできない。まあ私がIMEがJapanistなんていうIMEを使ってるせいなんだろうが。
    そしてカナモードにすると・・カナではなくローマ字で入力されていく(2を連打すると ka バックスペース i バックスペース u という感じ)。 (余談だけど、私は普段Japanistで親指シフトモードなので最初この入力はものすごいものになってしまった(笑)Japanist側をローマ字モードにして試さねばならんかった)
    さらに、0キーで「わをん、。」という順に変化することを期待しつつ連打すると、「ん」のあたりでなぜか x が入力され、それが残ってしまう。だから句点を入力した場合、「x。」となる。なんだこりゃx。妙なルールで入力してるようだx。

    マウス

    マウス移動はスティックの押し込みが左ボタン扱いなのだが(片手で操作するのに良い)、上下左右が固いもんだから遠くに移動しようと力を入れると意図せず押し込んでしまう。おかげでドラッグしまくり。

    まあ一見してキワモノっぽかったが、やっぱりキワモノ止まりだったってことで。

    投稿者 koizuka : 19:10 | トラックバック
    カテゴリ: Hardware

    2004年1月 3日

    Subversion

    今このサーバーはdebianのwoody(stable)なんだが
    Subversionを入れてみたいなーと軽く検索してみる。

    apt-lineは書いたが。さてどうするか。apacheごと更新するのはちょいと躊躇するなあ。

    投稿者 koizuka : 19:54 | トラックバック
    カテゴリ: 管理系

    究極の英語学習法ワークブック

    究極の英語学習法入門編ワークブックって本を会社で激しく薦められて買ったのは先月。
    この本は、付属のCDの音をヘッドフォンで聴きながらそっくり真似して追いかけるようにしゃべり(シャドウィング)、それを録音してさらにミスを採点し追跡するという形で聴き取りと喋りを同時に訓練するもの。
    最近さぼってたが、年末にやっと届いたPriusGear150H2LVPWを活用してみた。
    まずこの本のCDをエンコードして突っ込み、録音用にはサウンドレコーダだと1分縛りがあって足りないので適当にフリーのものをと検索してみつけたSoundEngine Freeを入れた。
    マイクとヘッドフォンを繋ぎMediaPlayerで再生しながら自分の声を録音してみたが、ちゃんとできるな。操作は繁雑でかったるいが、1台で完結するのはいいな。

    投稿者 koizuka : 09:04 | トラックバック
    カテゴリ: 英語

    2004年1月 1日

    MovableTypeメモ

    やったこと。
    MovableTypeのサイトから2.65のlib付きをdownloadし、自分のローカルディレクトリに展開。
    2.65用の日本語化パッチを日本語化パッチサイトからゲット。
    中にあるREADME.txtに従って、ファイルをコピーしたりMovableTypeにパッチを当てたりする。EUCかUTF-8かでパッチファイルを選ぶ必要があるのでUTF-8を選んだ。

    自分のpublic_htmlの下にmovabletypeディレクトリを作って、そこを使うことにする。

    mt.cfgをInstallation Instructionsに従ってURLを編集し、DatabaseをBerkeley DB方式で設定。自分のディレクトリ以下にdbディレクトリを作り、chmod 777する。
    さらにMovableType日本語化手順にあるように、mt.cfgの文字コードんとことかを修正する
    mt-check.cgiでチェック。Jcodeがないってんでdebianのlibjcode-pm-*を入れる
    mt-load.cgi実行。初期化。
    mt.cgiでログイン。このへんは上記installation instructions参照。
    特にLocal Archive Pathの設定をして、そのディレクトリを作成するのを忘れずに。

    timezoneは、メッセージを作成した時点でのblog設定のものを受けて書き込まれる模様。
    設定変更してからメッセージを作ろう。

    投稿者 koizuka : 02:33 | トラックバック
    カテゴリ: 管理系

    あけおめ

    謹賀新年
    はがねのリクエストにてMovableType実験中

    投稿者 koizuka : 02:06
    カテゴリ: その他