« ViewSuica会員だけどモバイルSuica試せない | メイン | 住居表示の設定が必要 »

2006年1月28日

現地で工事状況説明を受けた

旭化成ホームズの建築担当の方から工事状況の説明を直接聞きたいと以前要望していたんだけど、その機会を持ってもらった。
母と共に現地に行ったら工事担当の渡辺さんの他に、設計の小坂さんも同席した。
まだ躯体に防水しただけで内部の壁も床板もなく、へーベル板と鉄骨がむき出し状態で、中にはネオマフォームが積みあがっていて貼られるのを待っている状態。階段は鉄骨階段剥き出し、屋上は外の足場から上がるしかなく、手すりはまだ無い状態。ただ、この状態で中が見られるのはいい経験かなー。

ともかく、この見学過程で細かい懸案事項が出てきたので、その場で決めていった。っていうか、やっぱりこういうミーティングを持たないとなかなか伝わってこないんだなー。ソフト開発と同じでまかせっぱなしじゃ後回しになっちゃうんだなー。

ともあれここで判明したのが、たとえばキャンティがあるためにエアコンは隠蔽配管にすることになっていた部屋の分が、換気機能がある「白くまくんずっとパワー」を入れる指定をしたためダクトの径が足りず隠蔽ができないと判明していた点。仕方なくギザギザに外壁を辿る露出配管をすることを了承。まあ隠蔽配管は長期的にはコストがかかるわけだから、安くなると割り切るか。
他にもキッチン脇の階段下パントリーの扉を折れ戸ではレールが入らないという点の解決策として、建具を観音開きに変更することにしたり。
2階リビングのコンセントの数を再調整したり。そんな話がいろいろでて有意義だったな。
あ、あとエコキュートのタンクが奥庭に、風呂場がかなり遠いところにあり、キッチンはその間にあるんだけど、お湯の配管はこの順序でつながるためにキッチンまでのお湯の経路が非常に長いということが判明。つまりお湯が出るまでにかなり時間がかかるっぽい。でもこれはこの土地・建物の配置じゃもうどうにもならないのでそのままでいくことに。
あ、あとかねてから高いと不満を漏らしていた2階リビング用の壁面AVボードの設計変更の確認もあったな。前回インテリアの方と話して構造上のコスト要因を排除する形で見積もりなおしてもらうことにしていたんだけど、その結果まあ2割ぐらい安くなって、これぐらいでいいかなあということにはなった。

そして次回は、木工時がある程度進んで仕切り壁などもある程度できた頃の2/9朝に「中間検査」という名目で2時間ぐらいの時間をもって、スイッチやコンセントなどの設備類の配置を再確認しにいくことになった。ここで細部の使い勝手を考えて調節する予定。

あ、あと3/15に建物が完成するということで、その日から外構業者に入ってもらうよう段取りつけてくれと言われたんだ。
外構は旭化成ではなく施主側でやることにしてるんだが、まだ詳細詰めてないやー。

投稿者 koizuka : 2006年1月28日 21:22 カテゴリ: House

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.koizuka.jp/~koizuka/movabletype/mt-tb.cgi/263

コメント

コメントしてください




保存しますか?